わーい、マイナポイントをpaypayと結びつけられた―
月600円で平均600kbpsで使い放題というmvnoを使い始めた
速度計測するとあるサイトだと20kbpsで他のサイトだと2Mbpsとか出る
とりあえずマストドンのタイムラインは読める
「わ」で始まる、大きいものといえば?
#朝からメーカー #shindanmaker
https://shindanmaker.com/1056801
わ、ワイン工場…
「先輩、会議用のZoom設定くらい1人でできないんですか。こんな簡単な操作で手間取って、よくこれまで仕事してきましたね」
デジタルネーティブ世代の新入社員にとって、こんな嫌みを言いたくなる場面もあるだろう。だがこうした言動は「テクノロジー・ハラスメント(テクハラ)」になりかねない。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODZ305K20Q1A330C2000000/
やばいね
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
倉田てつをがトレンド入りするとき「を」が切れて
「倉田てつ」になるのは過去にもあったけど
そんなてつをが口にした「仮面ライダーあんま好きじゃない」もまた「じゃない」が切れて
「仮面ライダーあんま好き」でトレンド入りしてるの因果を感じて笑う
ITmedia NEWS(@itmedia_news)さんがツイートしました:
Clubhouseに“投げ銭”機能 中抜きなしでクリエイターへ送金
https://t.co/sHGGNE1R6u https://t.co/TI92VrZ9Rt https://twitter.com/itmedia_news/status/1379250022429036548?s=20
集金機能ついた
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
はやし(^p^)(@iori_chandesu)さんがツイートしました:
女性社員(50代)が急遽入院して、彼女の仕事が割り振られたのだけど、、”電卓の計算結果をExcelシートに打ち込んでた”みたいな事象が次々に発覚。彼女宛てに際限なくかかってくる電話だけがマジでストレスで禿げそうだったけど、メールに変更。今はただ、この仕事を戻す過程を想像して気絶しそう。 https://twitter.com/iori_chandesu/status/1379381661821886469?s=20
ソースのレビュー依頼チケット回ってきたので
問題点を指摘をしたらさらに相手から反論が来たので
こっちからソース修正して逆レビュー依頼を出す
OBS Studioなるものに手を出した
動画編集ソフトとしてはちょっとむずかしいかな?
タイムラインに素材を切った貼ったして並べるようなやつが使いたい
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。