資金やりくりしてなんとか改造できた
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ヨットで国連に向かった16歳少女グレタさん、帰国方法に悩む
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190926-00010010-flash-peo
>グレタさんは温室効果ガスの排出を避けるため、飛行機を拒否。
>乗ってきたヨットは傷みがひどいため、ヨーロッパに戻され船長は飛行機で帰国。
ワロタ
KEN OKUYAMA DESIGN設計のガンダムが立体化!「HG ガンダムG40(Industrial Design Ver.)」12月発売決定!
https://www.gundam.info/news/gunpla/news_gunpla_20190927_23.html
「パンツを割らない」っていうこだわりを優先させた腰の仕組みはすごいけど、
結局これじゃあ「玩具としてのインダストリアルデザイン」に過ぎなくて
じゃあそれって今までさんざんガンプラでやってたことじゃん?
てなっちゃうんだよな
2021年からはマクラーレン・メルセデスへ
https://www.as-web.jp/f1/526625?all
ルノーエンジンはワークスチームだけになっちゃうじゃん!
なかやまとり(べっちん)(@vecchin)さんがツイートしました: バンダイプラモの一番すごい点は、最新技術がどうこうではない。「適度な力ではめ込んで、はめ込んだら簡単に抜けない」という地味な金型調整が他社を圧倒している。それに尽きる。
まるで魔法でも語るように「変態技術」なんて言い飛ばすが、違う。普通の努力を死ぬほどしている。それだけだ。 https://twitter.com/vecchin/status/1177791524433563648?s=17
「バンダイの技術は変態技術w」とか言ってそれで褒めた気になってる連中ほんとぶっ殺したい
MG FAZZ ver.kaがちゃんと設定通りにハリボテプラモだったらいいよね
中身MG ZZ ver.kaでまずそれ作らされるとかだったら苦行でしょ