@beerdon@mstdn.beer 😄😄😄
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ファーウェイの開発基地の中、電車はしってんのかよ
https://globe.asahi.com/article/12388133
山本リンダの車と楽天三木谷の車が接触事故
https://this.kiji.is/506682670940537953
どっちが上級?
2850人削減へ 大規模早期退職者を出した富士通の社内事情
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/money/254946/2
>同社は60歳定年で、定年後は希望すれば65歳まで再雇用が可能になる。今回の早期退職制度では、65歳まで富士通で働いた金額を退職金とは別に支払う優遇措置を付けている
退職金とは別に65歳まで働いた金額?
年収 x 20年とかって額になるの?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Fediverseサーバソフトウェアがクライアントアプリをブロックし、クライアントアプリが特定のサーバをブロックする、という状況が起きつつあります。
とりあえず後者はおくとして……
PleromaがTootdonをブロックしようという動きがあります。
https://git.pleroma.social/pleroma/pleroma/issues/944
もともと、Tootdonは30日間Public投稿にインデックスつけて検索できるようにしているよ、という話があって、それ自体が嫌われていること、
https://mstdn.jp/@tootdon/99830170563103200
なにより、利用者の投稿などAPI経由の情報がTootdonのサーバを経由して処理されていることについて、真剣に問題視されているようです。
アプリの利用規約読んでみたけど
「検索サービスのためにトゥート内容そのものを保存する」とは読み取れなかったなあ
自分のやつ最新バージョンではないだろうけど
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@YOUSAN tootdonというマストドンビューワーアプリは独自の検索機能のためにtootdon独自のサーバーにアプリユーザーのトゥートを保存してるんですよ。mstdn.jpが安定サービスを目的とした冗長性を確保するためにバックアップサーバを用意するのとは意味合いが違うのですよ。「データが複製される」という事実は同じでも。
@YOUSAN アプリレベルで勝手にサーバ建ててデータ保存してるから一部のインスタンス管理者から嫌われてるって話です。tootdonはインスタンスでも中継サーバでもなくてただのアプリです。
@YOUSAN 私はインターネットの仕様の話はしてなくてあくまでtootdonってアプリの仕様の話をしています。そこに被せてインターネットの仕様について語りたいのなら残念ながら私は付き合えないです。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。