icon

ログインでパズルを解かされたけど、1枚目の次が2枚目で手の方に向かないよって思ったんだけど、3枚目の意味らしい。じゃあ手の指す方って書いてよって思ったら、手の指す方って出てきた。最初から言ってよー。

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
icon

:social_1_1_sha::social_1_2_kai::social_1_3_shu::social_1_4_gi::social_1_5_kaku::social_1_6_shin::social_1_7_ka::social_1_8_chi::social_1_9_kan:

icon

ChatGPTを使うのはどうしても検索で見つからないなって時の最後の手段にしていたんだけど、性能が良いなら惹かれるな。ハルシネーションに対する裏取りをしないといけないのと、あの一文字ずつ出てくるUXが嫌だったので。

2024-05-14 09:30:02 測量法botの投稿 sokuryo@mi.floccus.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

Misskeyにマウスオーバーしないと隠れるマークアップ有るんだ。(今日のあるんだ) mi.floccus.net/notes/9t98048m8

Web site image
測量法bot (@sokuryo)
Attach image
2024-05-14 09:36:48 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

あれ、まだ片付いてなかったんだ。

icon

これ流石に履歴全削除はまずかったのか不具合だったのか、元に戻った。

2024-05-14 10:45:45 神保太郎の投稿 invalid@mstdn.guru
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

公式なら「Wiresharkでマイナンバーカードとのやり取りを観察」とか言わなさそう。検索したら、これが出てきた。
twitter.com/9774_8380_6896/sta

icon

野沢菜漬け 美味い なぜ [検索]

2024-05-14 12:17:45 クラウザーさんの投稿 krauser3@gorone.xyz
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

なるほどなぁ。

夜のクラゲは泳げない 第6話を視た。
icon

未来の国民的シンガー、ちょろい。チラッ、あざとい。えっ31歳!31歳?31歳!?!?!? 弱み握られてるww 賄い持ち帰りw 子持ち! 涙ぐましい・・・。ええ子や・・・。めいさん、何でもありか? 花音は何を考えているのやら。このお店、どのくらい好きに使わせてもらえるんだろう。この店のマスターもモブ扱いだし、もうちょっと知りたい。アイドルの卵、孵化しちゃったらそれはそれで大変そう。綺麗な服着てお出かけ、フラグっぽい。あー、クソガキ。あーブッチしちゃった。トライアングルで穴埋めになるのか? コピーバンド、バレないのかな。えー、クソガキもライブ見れば良いのに。推しに転向するルート無いの? 馬場さん、バラしちゃうんだ。

ブルーアーカイブ The Animation 6話を視た。
icon

社長かっけー、ポンコツだけど。イオリもこんなに話通じないやつだったっけ?と思ったけど、先生と会う前の人間はみんなこんな感じだったな。連邦生徒会長がいたときに、本当にちゃんと押さえられていたのか疑問だ。先生とチナツって会ってたっけ? シャーレが何か分かっていないって、連邦生徒会の一部門だったと思ってたけど、新設だったっけ。もう最初の流れを完全に忘れてしまっているな。キヴォトスの街、普段からこんなにドンパチしてたら、修復間に合わなさそうだけど誰がお金出してるんだろう。便利屋が隠れてるの見つからないんだ。なんか監視衛星とかでバレないんかな。いつも見かけるこの街って、アビドスの管轄なんだ。ホシノとヒナになんかあったのか。

2024-05-14 02:06:30 naskya :opensource:の投稿 dev@post.naskya.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

I am English speaker. Can I use Mikutter in English?
日本人は敗戦後、Shift-JISやJAP106などをGHQに押し付けられて、結果として情報工学の発展に大幅な遅れを取りました。私も小学生の頃、プログラミングを始めたら習ったこともない英語が並んでいて挫折したものです。またあなたたちはASCII以外非対応という、日本の小学生でも作らないような低品質なサービスを沢山公開してきました。
そうやって代々私達が虐げられてきたことを、あなたたちが追体験できる貴重な機会が、このmikutterであるわけです。
(English translate: Yes.)
mikutter.hachune.net/faq

icon

なんかzoomがzoom workplaceとか言う名前になった。

icon

立ち合いは強く当たって流れでお願いします

2024-05-14 14:46:24 うぱ沢の投稿 ne64gi@mastodon-japan.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

夜のクラゲは泳げない、やっぱりメディアミックス展開してるのか。バイト先のマスターしゃべってるじゃん。やっぱり全メディアを追いかけないと、ストーリーの取りこぼしがあるのか。

icon

ぶろるっくのプライバシーポリシーは日本語しか用意していない。他言語で書いて意味が変わったら嫌だし。cookieの確認ぐらいは英語でしてやるが。
osa-p.net/blolook_privacy_poli

ぶろるっくプライバシーポリシー
Attach image
icon

4oのoは王を表している?!

2024-05-14 15:09:05 Fohte (ふぉーて)の投稿 fohte@social.fohte.net
icon

S3 の unauthorized なリクエストに対して課金されなくなった。ひとつのブログ記事から割と大きめの変更が入ったのすごい。
Amazon S3 will no longer charge for several HTTP error codes
aws.amazon.com/about-aws/whats

Web site image
Amazon S3 will no longer charge for several HTTP error codes
icon

これ、修正した割には該当ユーザーに対して「課金キャンセルしてあげるけど今回だけ特別だよ」とか言ってるの、ちょっとカチンとこない?「この動作は我々の想定と異なるので修正いたします。請求された費用についても取り消します」だよな。(実際のニュアンスまでは分からないけど、「今回だけ特別」って表現が、いつもの誤操作超課金泣き付き取消と同じメッセージっぽかったし。)

icon

人の顔を覚えるの、会社員時代はフロアで誰かがウロウロしたり通りかかる度に(あの人は○○さん)って復習して短期記憶を積み重ねてた。今はzoomに表示名が出るので便利ですね。

icon

自動車税の納付確認の電子化、確認できるまで一ヶ月ぐらいかかるので、車検の直前ならコンビニで払ってハンコ付いてもらってくれって、前の車は6月だったので言われた。

icon

貸し切り料金ぐらいすきに決められるんだと思っていた。
LRT貸し切り、6月スタートに 国交省が申請を認可 多くの問い合わせ受け設定|県内主要,社会,地域の話題,速報|下野新聞「SOON」ニュース|下野新聞 SOON(スーン)
shimotsuke.co.jp/articles/-/88

Web site image
LRT貸し切り、6月スタートに 国交省が申請を認可 多くの問い合わせ受け設定|下野新聞 SOON
icon

一人親方

icon

一人親方って俗語だと思っていたんだけど、普通に使われるんだ。
一人親方等の安全衛生対策について
mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite

2024-05-14 19:19:34 :angry_ai:しゅいろ:angry_ai:の投稿 syuilo@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

Twitter時代からずっとサードパーティークライアントを使ってきているので、引用RTの便利さが分からんのよね。限られた狭さの画面になるべくたくさんの投稿が表示されてて欲しいので。言及先の投稿は「気になったので見たい」と思ったときに見えるぐらいで、ちょうど良いと個人的に思っている。

icon

秘伝のapache設定ファイルをDebian形式に移し替える作業、なんか全然上手く認識してくれない。a2(en|dis).+コマンドでon/offするのは理解したが、デフォルトページが出てきてしまう。

icon

豚汁、冷えたら油が白く固まるね。

icon

脂身の多い合い挽きミンチと野菜炒めして皿に移した後、フライパンをキッチンペーパーで拭かずに晩ご飯食べ終わって、片付けようとすると、もう真っ白になってたりする。