icon

@youronlyone@c.im @silsinn9821 @Amelia @stgiga @Sharkey @youronlyone@catodon.social

The release date of Fedibird is 2019-08-17 based on my public post when I opened fedibird.com.
fedibird.com/@noellabo/1026303

However, the software has not reached stable release 1.0 yet.

The repository was forked from Mastodon on Github at "created_at": "2019-06-01T12:07:59Z".

curl api.github.com/repos/fedibird/ | jq '.created_at' [参照]

Web site image
のえる (@noellabo@fedibird.com)
Web site image
投稿の参照(1件) by のえる (@noellabo@fedibird.com)
2024-05-12 10:15:40 画眩の投稿 ggagen@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-05-12 10:15:48 画眩の投稿 ggagen@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

もうずっと買い換えたりしてないので、手元のiPad、9.7インチiPad Proなんだけどさ、

これiPadOS 17系に対応してないので、もう動かないアプリもあるんだよね……。2016年の発売かな。

あと、部屋を片付けてたら初代iPadも出てきたよ。こっちは2010年発売なんだねえ。

いまみると、分厚い! 重い! なんだこれ! って感じ。先の9.7インチは中身が古いこと以外は全然見劣りしないけど、これはいかにも古い感じだね。

まぁでも、これを手に入れていじってた頃、楽しかった気がするなぁ。もうすっかり忘れてしまったけども。

icon

@risahana こん! 🐰 🐰

icon

@Tommy メインの環境をMacBook Air (M1, 2020)にしてから、出先でもMacBook使うようになって出番が減ってしまったんですよね。

(iPhoneだとムリのある)電子書籍やPDFのビュアーとして使うのが一番便利だったかなー

icon

@HayashiyaManpei それね!

自分の使う端末としても、こういう新しい製品が世の中にどんな影響を与えていくかを見届けていくのも、実機を手にしていじりまわすのが一番だし、メッチャ楽しいので!

icon

液漏れタブ(やばい)

2024-05-13 08:45:30 画眩の投稿 ggagen@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-05-13 08:45:48 画眩の投稿 ggagen@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

フォロワーが増えた、については通知も来るし、リクエスト制にしてたら承認しないといけないからわかると思うけど、

フォロワーが減ったって、みんなどうやって気付いてるのかな??

icon

少し前からFedisnapのアカウント登録を承認制にしていたんですが、設定不備で機能していなかったようだったので、昨晩修正しました。

登録できない! って困ってた人がいたら、もう一度試してみて下さいませ。

最近の人は『Fedisnapって何?』かと思いますので、参照でいろいろぶら下げておきます。

イラストとか写真などを中心に共有するタイプのSNS……って言ってかな。

機能的にはFediverse版Instagramって感じのPixelfedによるサービスです。
[参照]

Web site image
投稿の参照(6件) by のえる (@noellabo@fedibird.com)
icon

「言っていいかな」だね。まあ雰囲気で読めるね!!(押しきる)

icon

Fedisnap / Pixelfedのアカウントはコンテンツ中心なので、気に入ったアカウントを見つけてフォローしておくとタイムラインがステキになるよ!

登録するばかりが使い方ではないのだ。せっかくMastodonやMisskeyと連合してるんだから、自分のアカウントからフォローするのです。

添付画像は年間のトレンド(注目度が高かった投稿)の画面だけど、内容はこんな感じだよ。結構バラバラだね!

Pixelfedは基本的に写真系なんだけど、Fedisnapはイラストとか他の人達にも使ってほしかったから、いろんな投稿する人が多くて、こういう位置付けになってるんだよ。

FedisnapのTrending / This Year
Attach image
2024-05-13 12:16:54 うえのの投稿 utan@fedisnap.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-05-13 12:13:10 茜の投稿 ak4N330@fedisnap.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-05-13 09:44:26 うつきの投稿 kaoism@fedisnap.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-05-12 21:32:57 うつきの投稿 kaoism@fedisnap.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-04-28 15:53:47 まきはらの投稿 makihara@fedisnap.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-06-01 12:08:06 のえるの投稿 noellabo@fedisnap.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-03-26 02:31:35 Azureの投稿 aws@fedisnap.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-04-14 00:27:41 ぐりーんさむの投稿 greenthumb_radi@fedisnap.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-09-17 16:02:45 のえるの投稿 noellabo@fedisnap.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-07-11 18:07:53 やまこの投稿 yamako@fedisnap.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-05-13 13:12:13 月音の投稿 tukine@fedibird.com
icon

Pixelfed :pixelfed: はモバイルアプリ(ベータ版)もあって見やすいのでこちらもオススメ〜 :Shiropuyo_hohoemi:

Pixelfed Mobile Apps
pixelfed.org/mobile-apps [参照]

Web site image
Pixelfed Mobile Apps
Web site image
投稿の参照(1件) by 月音 (@tukine@fedibird.com)
2024-05-13 12:47:34 まきはらの投稿 makihara@fedibird.com
icon

Fedisnapいいよ 画像保管庫やポートフォリオとしてべんり

Web site image
makihara on FediSnap
icon

fedibird.comだったり、misskey.ioだったり、Pawooだったり、画像をあげる場所がもう決まってて便利に使ってる人は、無理にFedisnapなどPixelfed系を検討しなくても大丈夫です。

(小声:Pixelfed、微妙に使いづらいところもあるので!)

たとえば、イラストの趣味とか、スナップ写真の趣味とかあるけど、普段使いのSNSアカウントにあげるのは迷っていたとか、なんか淡々と画像あげるだけの場所があると嬉しい人は、試してみるといいですよ。

コレクション作って、それをまとめて見せられるとか、

投稿画像にライセンス明記できたりとか、

さすがに画像中心のシステムだけあって、よくできてるなと思うところもいっぱいあります。

icon

@suzukaken なんかメールアドレスの認証が終わってないみたいだけど、届いてないかな?

icon

@suzukaken きたきた。承認しましたー!

2024-05-13 13:31:39 一子𝑺𝒖𝒏の投稿 ikkiiki1104@fedisnap.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-05-13 13:40:33 Obakeの投稿 Obake@fedisnap.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-05-13 13:55:39 suzukakenの投稿 suzukaken@fedisnap.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-05-13 13:29:30 @karin_teaの投稿 karin_tea@fedisnap.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

気合い入らないの、太陽フレアのせいだな(とばっちり)

icon

@weepjp ごく少数のサーバだけ開放してる隠れ里サーバもあるけど、鎖国サーバって定義には入らない気がするから、全部遮断が鎖国かなぁ。

icon

15:00 昼を食べるのだわ

2024-05-14 08:54:43 画眩の投稿 ggagen@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

隠す系の機能、他の実装で互換性なかったりで丸出しになったりするので、難しいんですよねえ。

icon

だいたい人間、伝えたことの9割は忘れてると思っておくといいですよ。

icon

サメマダーなのか

icon

ドーシーがBlueskyへの投資や取締役やめてアカウントも削除して、いまはNostrに注力してるっていう話は都度都度少しずつ伝わって来ていたんだけど、文脈がわかっていないとピンとこなかったかもしれない。

そのへんの背景がよく分かるインタビューだね。

ニュースとして伝えてる記事をみるのもいいけど、このインタビューは全部読んでおいた方がいいと思う。

The End of Social Media: An Interview With Jack Dorsey
piratewires.com/p/interview-wi

icon

それと、こちらはboobee.blueを運営しているKingYoSunさんの、このインタービューをうけて書かれた記事です。

boobee.blueは、Mastodonをそれぞれが好きなように立ててるのと同じように、公式とは別に立てられた独自Blueskyサーバね。その先駆け。

関心があったら、これもあわせて読んでおくといいと思うよ。

ジャック・ドーシーがBlueskyを辞めた理由をもうちょい詳しくエスパーする
note.com/kingyosun/n/n2cdc6ea4

Web site image
ジャック・ドーシーがBlueskyを辞めた理由をもうちょい詳しくエスパーする|KingYoSun
icon

ActivityPubは、プロトコルとして不足していることも多々あるけど、

実際にそれが『プロトコル』として扱われていて、そこに多数の実装(MastodonとかMisskey、PeerTube、Pixelfedだったり、notestockだったり)が作られて、ちゃんとそれぞれで勝手にやれるようになっているし、

凄くたくさんのサーバが運営者それぞれのポリシーに基づいて自主独立して運営されていて、

一番地に足の着いた分散環境だと思うし、未来に可能性が開いている場所だと思うんだ。

ここですら『人類には早すぎた』と感じることもあって、方向性を維持していくことは大変なので、理想を追求し過ぎると誰のためにも役立たないものになってしまうのではないかな。

2024-05-13 14:04:38 一子𝑺𝒖𝒏の投稿 ikkiiki1104@fedisnap.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

そうね、投稿へのリンクをいろんな媒体に貼って、このページなんだろ、新しいSNSかな? ぐらいに思わせていくのがいいのかもしれない。

icon

@squid999 フローチャート?

2024-05-14 14:09:05 dansupの投稿 dansup@mastodon.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

フローチャート、どんな粒度で書けばいいのかピンとこないうちに描くことなくなっちゃったんで、いまだによくわからない。

icon

:affun: あへん

icon

@squid999 テンプレート定規もあるぞ
amazon.co.jp/dp/B003LOQAYM

Amazon.co.jp: ステッドラー(STAEDTLER) テンプレート コンピューター定規 1枚 976 06 : 文房具・オフィス用品
icon

このハッシュタグ面白いな。
みんな食べられないもの、いっぱいあろう……

# これを見た人は食べられない食べ物晒してくれ

icon

食べ物の定義が広すぎる人がいるようだが……

icon

みんなの食べられないものを見ながらいろいろ考えてみたけど、特にないんだよな……。

肝炎の時の入院食は絶望感あったけど、あれ体調悪いせいだったんじゃないかと思うし……。

icon

名前の最後にoがついてると、

「たぶん文字をアウトライン化したIllustratorファイルだな。元データもくれるとありがたいな」

って思ってしまうぐらいは印刷屋

icon

4o → 鳳凰

icon

カニバルマン(カニちゃん)かと思ったけど違った

icon

神絵師は食べ物じゃないよ!

icon

牡蠣が多い感じがするねえ

icon

@s_msk_ できるよ。検索のとこに相手のacct(@ 〜 @ 〜)かプロフィールページのURLを入れるとアカウントが出てくるので、それを選ぶとフォローボタンついてる。

icon

@s_msk_ なんだろ……とりあえず私のFedisnapアカウントからだとこうです。ちょっと調べてみます。

Attach image
Attach image
icon

@Mokuji 他サーバの絵文字やこれがほしいという画像がある場合はライセンスを確認して、必要なら先方の了解をいただいて、それを反映させて登録。

自作ならGIFは何かファイル共有サービス経由、それ以外の画像は添付で良いので、画像をいただいて、ライセンスなど説明をいただきます。

登録内容はこのへん

・ショートコード
・キーワード(文字系はそのままの表記とよみがななど)
・絵文字の説明(任意)
・コピー許可(許可・禁止・条件付き)
・制作者
・ライセンス(CC0など)
・ライセンスの詳細(ライセンス説明のあるURLなど)

申請は私宛のメンションでOKです。ダイレクトの方がいいかな。

2024-05-15 08:55:06 画眩の投稿 ggagen@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-05-15 08:55:15 画眩の投稿 ggagen@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

「今日は俺の気分が乗らないので午後から出社します」 [参照]

Web site image
投稿の参照(1件) by のえる (@noellabo@fedibird.com)
icon

割と言ってるな

ヘイ 事件だ
Attach image
icon

@yama35_ ホームから通知へのスライド操作なら、ユーザー設定 - 外観 の『スワイプでの切り替えを無効にする』を設定してください。だいぶ楽になると思います。

トップに戻るのは不便ですよね……。そっちはそっちで考えておきます。

Attach image
icon

PayPay!事件だ!

icon

ガヤなので話しかけられないよたぶん

icon

@zero_zaki_ghost 動き出したね

icon

@zero_zaki_ghost 問題ないぜ!

icon

くっそ眠い2

icon

そういやVivaldiのMastodonは、プロフィール画像とかMastodon側から変更できなかったり、ちょっと特殊だったよね。アカウント廻りがVivaldiと統合されてるからだったかな。

icon

カレーの備蓄が足りないわね

icon

こういうやつね。カレーの備蓄。

噂の名店 湘南ドライカレー
sbfoods.co.jp/products/detail/

これ、以前は湯煎してたけど、レンジで温めが簡単になって使いやすくなったよね。

ここにスペシャルページがあって、珊瑚礁の紹介もされてて面白いな。
sbfoods.co.jp/uwasanomeiten/sa

Web site image
噂の名店 湘南ドライカレー
icon

ちなみにこんな感じだよ

湘南ドライカレー
Attach image
icon

これからサーバの再起動を行いますので、5分ぐらいアクセスできなくなります。よろしくー。

icon

はい、メンテ終了です。ご協力ありがとうございましたー。

icon

ログボ

icon

絵文字が充実しているサーバ、その時々でいろんなところが挙げられるけど、私はきりたん丼って印象だなー。

2024-05-16 08:56:13 画眩の投稿 ggagen@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-05-16 08:56:23 画眩の投稿 ggagen@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

昨晩、mstdn.jpがつながらない時間が発生してたんだって?

fedibird.comに投稿が届いてない時間帯があるから、そのへんかなと思うけども。

その少し前に、fedibird.comの遅延が酷いとかいう声があったけど、受取側のmstdn.jpのキューが既に遅延してたのかも。

ちょっと前だったらmstdn.jpでこういうことがあると大騒ぎだったんだけど、淡々と、たまにはそういうこともあるよねって感じで普通の出来事の扱いになった感あるね。

icon

俺は騙されてないぞ(騙されてる)

icon

Steamのストリーミングって面白いね。自宅のゲーミングPCのゲームを、出先のリモートマシンで遊べるわ。

icon
Web site image
:zuntsumu:パラダイス配信中💿🎧 (@fuwacina)
Web site image
投稿の参照(1件) by のえる (@noellabo@fedibird.com)
icon

んちゅ

icon

レバニラに隠されたバニラ

icon

レーズンバニラ味の略称、レバニラですか……

icon

え、レズニラがいい? ダメ?

icon

大百科とかないと意味がわからないね(意味がわからないね)

icon

Googleフォトで「にら」って検索したらこれが出たけど……「に」と「ラ」が個別にヒットしたのだろうか……。

Attach image
2024-05-16 14:32:51 まきはらの投稿 makihara@fedibird.com
icon

TLふわふわタイム!

ベッドでお腹を上にして寝る猫
Attach image
icon
Web site image
のえる (@noellabo@fedibird.com)
Web site image
投稿の参照(1件) by のえる (@noellabo@fedibird.com)
icon

飲めれば、ぽんしゅ館とかあるよねえ

icon

なかなかのパワーワードだな、推しの子処分品…… [参照]

Web site image
投稿の参照(1件) by のえる (@noellabo@fedibird.com)
icon

流れゆくごちそうブーストを眺めるお仕事

icon

それでも
わたしは
カレーが
たべたい

icon

@yamagata ちなみにFedibirdだとこういう対策してます
QT: fedibird.com/@noellabo/1103997
[参照]

Web site image
のえる (@noellabo@fedibird.com)
Web site image
投稿の参照(1件) by のえる (@noellabo@fedibird.com)
icon

たまにはこれも再周知しとくか……

2023-05-20 16:08:09 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

Fedibirdは現在、メディアを4つではなく、最大で16個まで添付できるようになっています。

これは、MisskeyやPixelfedなど、Mastodon以外のサーバからやってくる添付メディアが、気が付かないうちにカットされて見えなくなってしまうことに対する、連合の互換性を確保する対策です。

先日まで16個に固定にしてテストしていましたが、現在は管理者がサイト設定から変更できるようになりました。

設定した個数は、/api/v1/instanceから configuration: { media_attachments: { attachments_limit: 16 } } という形式で取得できます。

Fedibirdでも同じ枚数の投稿ができるようになっていましたが、そうすると今度は、

Fedibirdの投稿がMastodonからちゃんと見えない

という状況が発生します。

そこで、互換性の低い5枚以上のメディア添付を行った際に、添付数をリンクにして、オリジナルの投稿に飛べるようにしました。(4枚以下の場合には付与されません)

このリンクは公開ページを参照するので、公開か未収載でないと意味がありません。警告がでますのでご注意ください。 [参照]

Web site image
投稿の参照(1件) by のえる (@noellabo@fedibird.com)
添付の最大数の設定
Attach image
Attach image
添付内容の表示と公開ページへのリンク
Attach image
公開や未収載以外で、5枚以上画像添付したときの注意書き
Attach image
2023-05-20 16:14:29 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

なお、設定した個数より多い添付メディアのついた投稿がリモートからやってきた場合、逆にその投稿に、個数と元投稿へのリンクをつけるようにもなっています。

たとえば、リモートから20個添付された投稿が届いても、そのことに気付くことができて、確認しにいきやすいようになっています。(あまり見る機会はないと思いますが)

2023-05-20 15:52:16 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

5枚以上の添付メディアがある投稿のテスト(サンプル) [添付: 6 枚の画像]

Web site image
のえる (@noellabo@fedibird.com)
Remember The Milk
Attach image
ぜんぶ雪のせいだ。
Attach image
カフェキチ先輩
Attach image
ついったーさん
Attach image
トートロージー
Attach image
ディアブロ4のリリス
Attach image
icon

ちゃんとした豪遊

icon

@StickManOIL おしどりミルクケーキから派生したものですが……なんと申し上げて良いか

2024-05-17 08:54:35 画眩の投稿 ggagen@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-05-17 08:54:44 画眩の投稿 ggagen@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

サイト上で秘密探し……間違えるとYahoo!に飛ばされる感じのアレ感あるな。いにしえの。

icon

Bridgy Fedの具合悪い部分とか、

こちらのIssuesをみて、
github.com/snarfed/bridgy-fed/

こちらのDiscussionsをみて、
github.com/snarfed/bridgy-fed/

メール連絡先もあったけど、フィードバックして良くしていったらいいんじゃないかな。

Web site image
Issues · snarfed/bridgy-fed
Web site image
snarfed bridgy-fed · Discussions
icon

ソックスハンターの話した?

icon

まあ、ガンパレードマーチのあれです。

icon

x.comに突然変わった時に、いっとき、リダイレクトされたことあったよね。今度は本番かー。

icon

回転寿司ってマジいろんなのあって、寿司……?? ってなるよね
QT: fedisnap.com/p/ikkiiki1104/697
[参照]

Web site image
一子𝑺𝒖𝒏 (@ikkiiki1104@fedisnap.com)
Web site image
投稿の参照(1件) by のえる (@noellabo@fedibird.com)
icon

@risahana こん! 🐰🐰

2024-05-17 21:09:57 JONEYの投稿 joney99@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

そういやx.comにFirefoxで強化型トラッキング防止機能を厳格にしておくとつながらないっていうの、対応方法として標準に緩めるっていうのあるけど、これ、そういう対処でいいの?

何か要らんものトラッキングしようとしてる?

icon

:pue_pue: :pue_pue: :pue_pue: チョコボール

icon

@marvin_h2g2 なんかつながるようになったという声がちらほらあったので、x.com側が修正したかもしれませんね。アナウンスされないから正体不明で終わりそうですが……

2024-05-18 09:08:56 のえるの投稿 noellabo@fedisnap.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

こういうの、FediSnapにあげておくと、好きな人に届くし、あとで見返すにもいいんよね。
QT: fedisnap.com/p/noellabo/697236
[参照]

Web site image
のえる (@noellabo@fedisnap.com)
Web site image
投稿の参照(1件) by のえる (@noellabo@fedibird.com)
icon

カレーと牛乳の相性いいよね [参照]

Web site image
投稿の参照(1件) by のえる (@noellabo@fedibird.com)
icon

@Tommy それそれ。年代によるのかもしれないけど、経験ある人多いんじゃないかと思うんですよねー。

icon

ゆれてるねえ

icon

規模が小さいからか、土曜朝だからか、遅延しないな……

2024-05-18 10:35:36 画眩の投稿 ggagen@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-05-18 10:35:46 画眩の投稿 ggagen@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

Fedibirdには『自分限定』っていう公開範囲があって、内部ではpersonalって呼んでるんですけど、これを使うと本当に自分のためだけにMastodonを使えます。

単に、思考の断片を書き留めておく、日記にする、というだけでなく、

メンションや返信・引用・参照が含まれていても自分以外には存在が認識されないので、何か関心のあるものをタイムラインで見かけた時に、それに言及して残しておくこともできます。

Fedibirdは全文検索が強く、いろんな条件を指定できるので、あとから必要なものを探し出すことも容易にできます。例えば、

is:personal is:reply 絵文字

と指定することで、『絵文字』っていう言葉を使った投稿で、自分限定で、誰かの投稿に返信としてぶら下げたものだけ、という条件指定ができます。

こういう機能が欲しい人は限られているかと思いますが、気に入る人にはかなり刺さるやつです。惜しむらくは、どんなにこうした用途でFedibirdが活用されていても、誰にも気付かれないということです……。

icon

@wani007 私もたぶん、2~
3年は行って無いかな……。

でもそういえば近所のショッピングセンター敷地にはま寿司できてたな……。

icon

@ars42525 あんまりだ

2024-05-18 16:57:16 Noel@Hokkaidoの投稿 noelfield@fedisnap.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-05-18 16:30:55 okwohs97📷の投稿 okwohs97@fedisnap.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。