2024-05-11 00:01:01 @gorou12@mstdn.pokete.com
icon

@gorou12
総トゥート数: 2676
   前日比: +5
---
いかすきー: 18607(+1)

2024-05-10 17:53:47 @gorou12@mstdn.pokete.com
icon

2/25にブルスコで返信してたようだ。

2024-05-10 17:53:25 @gorou12@mstdn.pokete.com
icon

一人用PDSですーって言ったらおとなしく引き下がっていったけど、アカウント消えてるな。

2024-05-10 17:44:09 @gorou12@mstdn.pokete.com
icon

(昨日夜の話の続き)

2024-05-10 17:43:58 @gorou12@mstdn.pokete.com
icon

思い出した、氏が絡んできたの、マイPDS建立したときに混ぜてくれって来たんだ!

2024-05-10 00:01:01 @gorou12@mstdn.pokete.com
icon

@gorou12
総トゥート数: 2671
   前日比: +4
---
いかすきー: 18606(+15)

2024-05-09 23:27:24 @gorou12@mstdn.pokete.com
icon

たしかブルスコの招待コードを寄越せ系だったので、ここかな…

2024-05-09 23:27:05 @gorou12@mstdn.pokete.com
icon

氏からどこかで声かけられた記憶あるんだよな~~どこだっけ…
このアカウントだっけ……

2024-05-09 23:06:54 @gorou12@mstdn.pokete.com
icon

あー、氏、のえるさんにも怒られたんだ。そりゃもうどうしようもないな。

2024-05-09 00:01:02 @gorou12@mstdn.pokete.com
icon

@gorou12
総トゥート数: 2667
   前日比: +6
---
いかすきー: 18591(+1)

2024-05-08 08:15:58 @gorou12@mstdn.pokete.com
icon

(また別の話)
人間がいる限り絶対揉める
揉めなかったら戦争なんてものは起きない

2024-05-08 08:10:48 @gorou12@mstdn.pokete.com
icon

プログラマーですらロジックを理解せず押してから考えるやつは無数にいるんだから
赤ちゃんでも仕事できるくらい丁寧に、絶対事故らないように準備しないといけない。
と思ってやってる。

2024-05-08 08:09:16 @gorou12@mstdn.pokete.com
icon

社内の人間だし…とか、プログラマー相手だし…ってのでUXを少し犠牲にしただけで、くそめんどくさい操作されて顧客影響出るから直せとかほざくんだ。
エンドユーザーより社内のほうが面倒な奴らかもしれん。

2024-05-08 07:59:55 @gorou12@mstdn.pokete.com
icon

エンドユーザーも、直接の顧客も、社内他部署も、自部署のシステムエンジニアだって、みんな等しく人間なのだから、不注意でボタンポチポチしてサーバー吹っ飛ばすことぐらい日常茶飯事で
だからこそフェールセーフの設計は絶対必要だし、UXにはこだわる必要がある。

2024-05-08 00:52:23 @gorou12@mstdn.pokete.com
icon

そらiPad Air 13インチ 256GB セルラーモデル マジックキーボード・アッポーペンセット欲しいよ。
さすがに高い。

2024-05-08 00:01:02 @gorou12@mstdn.pokete.com
icon

@gorou12
総トゥート数: 2661
   前日比: +1
---
いかすきー: 18590(+1)

2024-05-07 00:01:01 @gorou12@mstdn.pokete.com
icon

@gorou12
総トゥート数: 2660
   前日比: +1
---
いかすきー: 18589(+1)

2024-05-06 00:01:02 @gorou12@mstdn.pokete.com
icon

@gorou12
総トゥート数: 2659
   前日比: +3
---
いかすきー: 18588(+1)

2024-05-05 09:06:33 @gorou12@mstdn.pokete.com
icon

人間側が機械にもっとしっかりとした定義・事実を提示できればChatGPTのチャットボットはできるんだろうけど
人間社会、そうでもない。業界の風習や法律に則るためわざわざ言わないものもあるしね。
人間は察せられるが機械はまだまだ察しが悪い。

2024-05-05 09:04:39 @gorou12@mstdn.pokete.com
icon

ChatGPTで文章をまとめるの便利ではあるんだけど、相変わらず「事実のように嘘をつく」点は変わらないので、発表者が責任を負う内容には不向き。しっかりファクトチェックをして成文化したものでないと厳しい。
要はチャットボット化はまだまだ厳しい。自社製品について平気で嘘をつくし、聞く側はファクトチェックできないのでその嘘を公式発表と捉えてしまう。

2024-05-05 00:01:02 @gorou12@mstdn.pokete.com
icon

@gorou12
総トゥート数: 2656
   前日比: +1
---
いかすきー: 18587(+2)