編集履歴 https://mstdn.nere9.help/users/osapon/statuses/110140711446938679
Old | New | Differences | |
---|---|---|---|
1 | - | <p>1.まず、Twitterでセルフリプライ(複数ツイートを繋げるやつ)をしておいてください。(2018年以降にあれば大丈夫なはずですが、一応)<br />2.Twitterの設定→データのアーカイブをダウンロードからアーカイブをリクエストします。24時間以上掛かります。<br />3.アーカイブを取得したら、zipファイルを展開して、dataフォルダ内の | |
1 | + | <p>1.まず、Twitterでセルフリプライ(複数ツイートを繋げるやつ)をしておいてください。(2018年以降にあれば大丈夫なはずですが、一応)<br />2.Twitterの設定→データのアーカイブをダウンロードからアーカイブをリクエストします。24時間以上掛かります。<br />3.アーカイブを取得したら、zipファイルを展開して、dataフォルダ内のtweets.jsやtweets-part1.js(無い場合もあります)など、【「tweets」で始まるファイルだけを】zipファイルとして圧縮してください。<br />4.既存のアカウントでnotestockへログインします。<br />5.メニューのその他→設定から、中程にあるグループで、「@アカウント@twitter.com」を指定し、「追加」を押します。<br />6.認証画面が開く(先ほどの入力と関係なくTwitterにログインしているアカウントで開くので注意)ので認証してください。<br />【続く】</p> |
Old | New | Differences | |
---|---|---|---|
11 | 11 | "type": "Note", | |
12 | - | "notag": "(人柱向け暫定公開)notestockへ「ツイート」の取り込み方法。大丈夫そうなら、改めて告知します。 1.まず、Twitterでセルフリプライ(複数ツイートを繋げるやつ)をしておいてください。(2018年以降にあれば大丈夫なはずですが、一応)2.Twitterの設定→データのアーカイブをダウンロードからアーカイブをリクエストします。24時間以上掛かります。3.アーカイブを取得したら、zipファイルを展開して、dataフォルダ内の | |
12 | + | "notag": "(人柱向け暫定公開)notestockへ「ツイート」の取り込み方法。大丈夫そうなら、改めて告知します。 1.まず、Twitterでセルフリプライ(複数ツイートを繋げるやつ)をしておいてください。(2018年以降にあれば大丈夫なはずですが、一応)2.Twitterの設定→データのアーカイブをダウンロードからアーカイブをリクエストします。24時間以上掛かります。3.アーカイブを取得したら、zipファイルを展開して、dataフォルダ内のtweets.jsやtweets-part1.js(無い場合もあります)など、【「tweets」で始まるファイルだけを】zipファイルとして圧縮してください。4.既存のアカウントでnotestockへログインします。5.メニューのその他→設定から、中程にあるグループで、「@アカウント@twitter.com」を指定し、「追加」を押します。6.認証画面が開く(先ほどの入力と関係なくTwitterにログインしているアカウントで開くので注意)ので認証してください。【続く】", | |
13 | 13 | "atomUri": "https:\/\/mstdn.nere9.help\/users\/osapon\/statuses\/110140711446938679", | |
14 | - | "content": "<p>1.まず、Twitterでセルフリプライ(複数ツイートを繋げるやつ)をしておいてください。(2018年以降にあれば大丈夫なはずですが、一応)<br \/>2.Twitterの設定→データのアーカイブをダウンロードからアーカイブをリクエストします。24時間以上掛かります。<br \/>3.アーカイブを取得したら、zipファイルを展開して、dataフォルダ内の | |
14 | + | "content": "<p>1.まず、Twitterでセルフリプライ(複数ツイートを繋げるやつ)をしておいてください。(2018年以降にあれば大丈夫なはずですが、一応)<br \/>2.Twitterの設定→データのアーカイブをダウンロードからアーカイブをリクエストします。24時間以上掛かります。<br \/>3.アーカイブを取得したら、zipファイルを展開して、dataフォルダ内のtweets.jsやtweets-part1.js(無い場合もあります)など、【「tweets」で始まるファイルだけを】zipファイルとして圧縮してください。<br \/>4.既存のアカウントでnotestockへログインします。<br \/>5.メニューのその他→設定から、中程にあるグループで、「@アカウント@twitter.com」を指定し、「追加」を押します。<br \/>6.認証画面が開く(先ほどの入力と関係なくTwitterにログインしているアカウントで開くので注意)ので認証してください。<br \/>【続く】<\/p>", | |
15 | 15 | "replies": { | |
18 | 18 | "first": { | |
19 | - | "next": "https:\/\/mstdn.nere9.help\/users\/osapon\/statuses\/110140711446938679\/replies? | |
19 | + | "next": "https:\/\/mstdn.nere9.help\/users\/osapon\/statuses\/110140711446938679\/replies?min_id=110140712338607236&page=true", | |
20 | 20 | "type": "CollectionPage", | |
21 | - | "items": [], | |
21 | + | "items": [ | |
22 | + | "https:\/\/mstdn.nere9.help\/users\/osapon\/statuses\/110140712338607236" | |
23 | + | ], | |
22 | 24 | "partOf": "https:\/\/mstdn.nere9.help\/users\/osapon\/statuses\/110140711446938679\/replies" | |
25 | 27 | "summary": "(人柱向け暫定公開)notestockへ「ツイート」の取り込み方法。大丈夫そうなら、改めて告知します。", | |
28 | + | "updated": "2023-04-06T13:43:35Z", | |
26 | 29 | "inReplyTo": null, | |
30 | 33 | "contentMap": { | |
31 | - | "ja": "<p>1.まず、Twitterでセルフリプライ(複数ツイートを繋げるやつ)をしておいてください。(2018年以降にあれば大丈夫なはずですが、一応)<br \/>2.Twitterの設定→データのアーカイブをダウンロードからアーカイブをリクエストします。24時間以上掛かります。<br \/>3.アーカイブを取得したら、zipファイルを展開して、dataフォルダ内の | |
34 | + | "ja": "<p>1.まず、Twitterでセルフリプライ(複数ツイートを繋げるやつ)をしておいてください。(2018年以降にあれば大丈夫なはずですが、一応)<br \/>2.Twitterの設定→データのアーカイブをダウンロードからアーカイブをリクエストします。24時間以上掛かります。<br \/>3.アーカイブを取得したら、zipファイルを展開して、dataフォルダ内のtweets.jsやtweets-part1.js(無い場合もあります)など、【「tweets」で始まるファイルだけを】zipファイルとして圧縮してください。<br \/>4.既存のアカウントでnotestockへログインします。<br \/>5.メニューのその他→設定から、中程にあるグループで、「@アカウント@twitter.com」を指定し、「追加」を押します。<br \/>6.認証画面が開く(先ほどの入力と関係なくTwitterにログインしているアカウントで開くので注意)ので認証してください。<br \/>【続く】<\/p>" | |
32 | 35 | }, |