stockerアカウントからフォローは来ましたか?サーバーによっては、botからのフォローを制限している場合があります。フォロー承認待ちなども確認してください。
間違えてstockerアカウントをブロックした場合は、ブロックを解除し、メニュー「その他」→「基本設定」下の「もう一度フォローさせる」を押してください。
何らかの原因で取り込まれていない場合は、メニュー「その他」→「基本設定」下の「過去データ取込」から再取得してください。
Mastodon、Pleroma、Misskeyはチェックしましたが、notestock側で
ActivityPubの柔軟な仕様に対応していない可能性があります。
またActivityPubに対応していないサービスの情報は記録できません。
またいくつかの状況が確認されています。
ログインコードが届いていないと思われる場合、
@debug@notestock.osa-p.net
へ「テスト」と送ってみてください。返答がなければ投稿がnotestockへ届いていません。お使いのサーバーの管理者へお問い合わせください。
取り込めないアカウントがある場合、制作者まで連絡ください。
過去に同名ドメインにてサーバーが運営されていた場合、登録ができない場合があります。個別対応が必要ですのでこちらについても連絡をお願いします。
無視されているドメインについては、リンク先のページからご確認ください。