AT限定免許(9801は使えない)
さて
e5d5bd7ff1 (upstream/main) Update dependency postcss-preset-env to v9.5.6 (#29983)
75f9c652e2 Fix `Bundler/OrderedGems` cop (#28400)
443186ff40 New Crowdin Translations (automated) (#29980)
11e0049b08 Use enum-generated scopes/queries for `BulkImport` (#29975)
630572323f Update dependency ioredis to v5.4.1 (#29977)
$ ruby primedate.rb
今日20240418は基数35で素数だからがんばろう
お
https://gist.github.com/zunda/ed6fb48973e8f02e8c636d3c173b6a3a
\Master?/ \ますたー/
Merged mastodon/mastodon at e5d5bd7ff114c43babc4ca563112bf31c5fee65a.
アメリカでは搾るだけで発酵させないんかしら
アップルサイダー - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%AB%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%80%E3%83%BC
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
RustのReadトレイトやGoのWriterインターフェイス僕にも難しいんだけどRakeミドルウェアでリクエストとかレスポンスのボディを取り回すやつも僕には難しい
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
> the minimum size for … int is 16 bits,
> The type int should be the integer type that the target processor is most efficiently working with.
フムフム
C data types
https://en.wikipedia.org/wiki/C_data_types
> The int, uint, and uintptr types are usually 32 bits wide on 32-bit systems and 64 bits wide on 64-bit systems.
fmfm
A Tour of Go
https://go.dev/tour/basics/11
Rustには
幅が不明の
intは無いんと
待って。isizeとusizeだ。
https://doc.rust-lang.org/book/ch03-02-data-types.html
$ cat src/main.rs
fn main() {
let mut x: usize = 0;
x -= 1;
println!("x is now {}", x);
}
$ cargo run --release
Compiling integer v0.1.0 (/home/zunda/c/src/local/rust_projects/integer)
Finished release [optimized] target(s) in 0.31s
Running `target/release/integer`
x is now 18446744073709551615
$ ruby -e 'puts Math.log(18446744073709551615.0)/Math.log(2)'
64.0
Rustさんは開発版だと境界チェックしてくれるよね
$ cargo run
Finished dev [unoptimized + debuginfo] target(s) in 0.04s
Running `target/debug/integer`
thread 'main' panicked at src/main.rs:3:5:
attempt to subtract with overflow
note: run with `RUST_BACKTRACE=1` environment variable to display a backtrace
Goさんは境界チェックなし
$ cat main.go
package main
import "fmt"
func main() {
var x uint = 0
x -= 1
fmt.Printf("x is %v\n", x)
}
$ go run main.go
x is 18446744073709551615
Cは
$ cat main.c
#include <stdio.h>
void main(void) {
uint x = 0;
x--;
printf("x is now %d\n", x);
}
$ gcc main.c && ./a.out
main.c: In function ‘main’:
main.c:4:3: error: unknown type name ‘uint’; did you mean ‘int’?
4 | uint x = 0;
| ^~~~
| int
まちがいたw
こうね(書式指定もまちがいてた)
$ cat main.c
#include <stdio.h>
void main(void) {
unsigned int x = 0;
x--;
printf("x is now %ud\n", x);
}
$ gcc main.c && ./a.out
x is now 4294967295d
長過ぎるのかな?
> Quoted-printable で符号化したデータの行は、76文字を超えてはならない
Quoted-printable - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/Quoted-printable
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
うしおととら(マンガ)はいいぞ #うしおととらはいいぞおじさん
アニメもあった気がするけど見ていないのでわからない
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
総登録者数Skeb320万人&Misskey.io50万人突破記念!手数料無料キャンペーンのお知らせ|Skeb #note
https://note.com/skeb/n/na1da0577051d?sub_rt=share_b
systemctl は unit の複数指定ができるので自然と units が末尾になる。
service はカスタムの verb を提供できるのでサービス複数指定ができずサービスが先になっても困らない。
ゆっくり考えれば理解はできるのだが、サービスを起動したりリロードするだけのことでゆっくり考えたくないんだよな……
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
やっぱり指輪の形でもNFCできるんだねえ
指輪型の「Visa」タッチ決済端末、ドコモショップで5月販売へ : 読売新聞 https://www.yomiuri.co.jp/economy/20240418-OYT1T50197/