怒ったら疲れた…
現状は全部残せる環境じゃ全然ないけど全部残すように努力したいし残せ、諦めないで残すために動けと言い続けたい
たい、っていうのは、もう何百回言ったかわからないくらいほとほと疲れ果てているからで、でも言えるうちは言い続けていくよ
適切に管理すればアナログ資料もデジタル資料もちゃんと持つし持たせるためには人とハコが要る
アナログでもデジタルでも両方アクセスできる環境を作るべきです
両方とっとくのは現代人と未来の人たちのためなんですよ
アナログ資料もデジタル資料も作成された瞬間から劣化していくいっぽうでそれを食い止めるために日々奮闘してる人たちがいるんです
劣化は止められないから1秒でも長く、この世に資料をとどめるために毎日知恵を絞って保存に取り組んでいる人たちがいるんです
デジタル化ってつまり撮影することですけど20年前や10年前の撮影画像が現代の機器で綺麗に見えると思う?5年前でもあやしいよ
技術が進歩した未来にはもっと高精細で撮影できるかもしれないじゃん、原本はとっとかなきゃだめです
このての話にもう驚かないっていうか慣れてしまってる自分もどうかと思うんだけどアナログとデジタル両方保存していくっていう話にどうしてならないの
デジタル化はどんどんやってオープンアクセス環境作っていくべきだけどデジタル化したら現物は捨てるって考え方ほんとわからない
公文書界隈の、デジタル化した公文書の原本は捨てるってレベルでよくわからない
公文書ですよ?なぜ捨てる
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.