猫の日レイリタ4コマです
#TOV #レイリタ #テイルズオブヴェスペリア
好きなものの話、ひとりごと、たまに作ったものなど
いろんな作品と関係性が好きです。TOV、Rewrite、 FF14の話多め。
作ったものは基本的にこっち→ @yuru_stern
最近:FF14(黄金7.0中)、TRPGビギナー
書きかけの小説書いて、個人サイト整備して、絵の練習して、漫画描いて、読みたい本を読んで、感想を放流しないでどこかひっそりとしたところにいったん置いたり自分の媒体だけに保存したりして、そういうことをしたい。
人がたくさんいる場所にいると、何かをしなくちゃいけないんじゃないかという気持ちにどうしてもなってしまっていけない。自分の心が弱くて流されやすいところもあると思うけど、それだけじゃないと思いたい。場の雰囲気や影響力から完全に自由になることはできないから、いまはどこにいたいかを選ぼうとするんだと思う。
作りたいから作る、言いたいから言う、みたいなことも、どう思われるかってことをどこかで考えてしまうしいけない。誰かに見てもらう嬉しさを繰り返し味わうと、誰かに見てもらえないと取り残されたような、見捨てられたような気分になる。それはすごく危うい思い込みで、そこから自分を離して危険から遠ざけるのは自分でやってあげないとだめなんだなってこういうときに思い知る。
もともと人が多い場所が得意じゃないから、気疲れしやすい気質なのはずっとそうだった。定期的なもの。でも近しい人だけに見られてるのがいいかって言われたらそうでもない。私は誰でもない誰かとして言葉を使ったり作ったものを川に浮かべて流したりしたい。それがどこに行くかは自分でコントロールできないものだと思うし、私の手を離れたそれらはどうか遠くに旅立ってほしいと思う。だから、どこでもないどこかに話していて、誰に聞いてほしいわけでもなく、でも誰かが聞いてくれたらいいね、みたいな場所のあいだをフラフラとしていたい。
フォロワー限定とか、サークル限定とか、そういうの自分には向いてないなってずっと思ってる。だからほとんどそういうのはやらない。誰でも見られるようなところに発信したものは置いてる。たまたま見かけたものをふっと取り上げて、好きだな、って思ってもらえたら嬉しい。それくらいでいい。
ついった〜に慣れてると、書いてる文が140字に近づいてくるのが残り文字数見てなくてもなんとなく分かってしまって、長年の経験ってこういうことなのかなとかちょっと思った(どうでもいい経験すぎる) 13年ほぼ毎日自分の考えたこと書き続けてきたからなあ