なんかThreadsのロゴってどこぞのレコード会社っぽくない?
Pleromaはいい感じだけど、Elixirで書かれてるからウチだとただ落としてきてデプロイするしか出来ないのがちょっと残念。
Rubyで書かれたActivityPub喋れるサーバソフトウェアないかしら。
misskey.ioが新規ドメイン名のインスタンスをブロックするっていうやつは、どうもドメイン名自体の登録からの期間を見てるらしい。
であればデプロイ直後にしゅうまい君をさくっとフォロー出来たのも説明付くわ。なにせ先方よりウチのドメイン名の方が古いくらいだし。
まぁリソース的に並行稼働は可能なので、しばらくこのままにしておいていずれ静的なHTMLに書き出して落とそうかな。
DBに直接INSERTすればGtSのログ持ってこれるかなと思ったけど、なんか壊しそう(1投稿1レコードみたいな単純な作りじゃなさそう)だからやめとこ。