icon

@miraicorp
以下の店舗が分裂しているようです。

ローソン 渋谷三丁目店
ドトールコーヒーショップ JR新大阪店
NewDays 高田馬場

icon

@miraicorp
タリーズコーヒー 京急川崎駅店
交通系が端末故障で使用不可となっています。
レジには電子決済端末の類は置かれていません。
再開時には端末の交換・更新でIDが変わっていることも予想されます。

Attach image
icon

@miraicorp
セブン銀行 セブン‐イレブン 京急ST川崎中央店 共同出張所
omise.info/detail/501000107361
セブンが改札内なので、これも改札内です。

Web site image
セブン銀行 セブン‐イレブン 京急ST川崎中央店 共同出張所 ‐ 発見!イイお店
icon

@miraicorp
再来年の春に長野県でSuicaエリアが拡大するそうです。
watch.impress.co.jp/docs/news/

Web site image
長野でSuica利用駅拡大 長野駅など23駅で対応
icon

@miraicorp
セブン‐イレブン 川崎市役所前店
418031です。
omise.info/detail/101000108818

Web site image
【閉店】セブン‐イレブン 川崎市役所前店 ‐ 発見!イイお店
Attach image
icon

@miraicorp
>5Fホームからのエレベーター降車ホームからの出口改札

そうですね。

>実際は4台+エレベーター用1台×2で維持されていたのでしょうか。

16番というのはありません。
乗車ホームエレベーター改札は、JRからの乗り換え口の10番です。
これは2020/7/4からあるようです。
x.com/tokyo_mono1964/status/12

中央口の15番ですが、
x.com/taroatkobe/status/865564
この時点で降車ホームエレベーター改札があったようで、かなり前からあった可能性があります。

確認できる範囲では、
x.com/tokyo_mono1964/status/14
この時点で、中央口出て右に降車ホームエレベーター改札があったようです。
x.com/xun555/status/1585279988
この1枚目の画像の右奥にある改札機だと思われます。
これが工事に伴ってエレベーターごと移転したのが現在の状況と思われます。

icon

@miraicorp
2Fです。