icon

@miraicorp
東京駅のグランスタ地下北口改札が供用開始したそうです。
twitter.com/noel0619/status/12

icon

@miraicorp
ちなみに、都内はもうほぼすべて第4世代ですので、もし置き換えで変わるとすれば、都内は軒並み変わっているはずということになります。

icon

@miraicorp
セブンイレブン 飯田橋4丁目店
店頭の店舗番号は古いままでした。

Attach image
icon

@miraicorp
JR東日本 水道橋駅 西口
東京ドームのイベント開催のため、登録とはかなり異なる運用がされていました。
このようなことがよくあるとしたら、HW一通以外は方向を限定せず、時限とだけしておいたほうが良いかもしれません。

Attach image
Attach image
Attach image
icon

@miraicorp
なお、東口はそれほど変わりありませんでした。

Attach image
Attach image
Attach image
icon

@miraicorp
最近よくある、節電(?)のための一時閉鎖だと思われます。
twitter.com/Tanuki_1083/status
1:出専HW
2:幅広
3:入専HW
4:IC専
5:IC専(閉鎖)
のようです。

以前この手の報告をしておいてなんですが、個人的には、こういう一時閉鎖の情報は反映しないほうがよいのではないかと思います。
反映しなくても、閉鎖されている間は通れないので、アプリ上に不正確な情報が表示されるわけではありません。
一方、反映した場合、閉鎖が解除されても速やかに報告されるとは限らず、「通れるのにアプリでは閉鎖中と表示された」という事態が容易に生じ得ます。
せっかく手間をかけても、かえって情報が不正確になる可能性が高まるのでは、割に合わないと思います。

icon

@miraicorp
満鶏軒 渋谷店
先月末閉店です。

Attach image
icon

@miraicorp
カメラはスマホで代用するアプリがいろいろあります。
sungrove.co.jp/mobile-web-came
matitodon.com/@TaiseiMiyahara/
コロナ初期の頃には重宝しました。

マイクはスマホ付属の有線ヘッドセットでもなんとかなるかと思います。

Web site image
スマホをwebカメラにする方法!おすすめアプリ5選
Web site image
宮原太聖(まち) (@TaiseiMiyahara@matitodon.com)
icon

@miraicorp
ヘッドセットというか、イヤホンマイクですね。
有線イヤホンにマイクが内蔵されていて、ジャックが4極になっていると思います。
なお、規格が2種類あります。
sanwa.co.jp/product/input/head

ヘッドセット・ヘッドホン・マイク | サンワサプライ株式会社