icon

@miraicorp
相鉄・東急 新横浜駅
南改札A
4:幅広
5:IC専
6:出専HW
です。

Attach image
Attach image
icon

@miraicorp
相鉄 海老名駅
北口(3/25-)
1:IC専 幅広
2:IC専
です。
従来の改札は「相鉄中央口」となっています。
twitter.com/sotetsukanmoto/sta

icon

@miraicorp
相鉄 横浜駅
2F改札
15-16:入専HW
26:入専SW IC専
27:入専SW
です。

Attach image
Attach image
icon

@miraicorp
KFC 新宿南口店
2月末閉店です。
shinjukunews.com/42052

Web site image
ケンタッキーフライドチキン 新宿南口店で「閉店のお知らせ」を掲示中
icon

@miraicorp
タリーズコーヒー 渋谷ファイヤー通り店
「横浜市立みなと赤十字病院店」と表示されます。
SPRWIDが完全に一致するので、単なる衝突ではなく、登録内容に問題があるようです。

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
icon

@miraicorp
セブン銀行 東京メトロ 東西線 大手町駅 共同出張所
2台になっています。
location.sevenbank.co.jp/seven

東京メトロ 東西線 大手町駅 共同出張所 | ATM検索|セブン銀行
icon

@miraicorp
JR九州 鹿児島中央駅
1:入専HW
2:通常?
3:IC専
4:出専HW IC専
5-6:出専HW
のようです。
twitter.com/Totoro005Totoro/st
twitter.com/Tfr2kC/status/1645

3/22~3/26のどこかで更新されたようです。
twitter.com/aburame_kotsu/stat

icon

@miraicorp
以下の駅で、改札機の方向性に関して、「入専」「出専」でなく「入場」「出場」という表記がされています。

JR西 防府駅
allnfc.app/jp/gatelist/1ed7059

福岡市営 櫛田神社前駅
allnfc.app/jp/gatelist/e82933c

南海 中百舌鳥駅
allnfc.app/jp/gatelist/ba9d41b

Web site image
防府駅/JR西日本 山陽本線 ‐ 改札一覧表 ‐ ICカード これひとつ
Web site image
櫛田神社前駅/福岡市地下鉄 七隈線 ‐ 改札一覧表 ‐ ICカード これひとつ
Web site image
中百舌鳥駅/南海 高野線 ‐ 改札一覧表 ‐ ICカード これひとつ
icon

@miraicorp
関東タリーズ路面店の交通系契約ですが、他に以下の店舗でSB→JEを確認しました。
九段会館テラス店
渋谷東急本店前店
鉄鋼ビル店
東銀座店
歌舞伎座店

また、新横浜店もJEです(過去SBだったかは不明)。
横川SA下り店もJEのようです。
twitter.com/chikuwa328/status/

一方、渋谷ソラスタ店は現時点ではSBのままです。

icon

@miraicorp
物販報告の郵便番号入力で、「〒」から始まるテキストをペーストできなくなっています。

icon

@miraicorp
物販報告の住所入力で「東京都~」と入力しても「住所は県名から記載してください」となることがあります。
一度こうなると、仮に「千葉県~」などと書き換えても受け付けられないので、「東京都」だから県名とみなされていないというわけではないようです。

icon

@miraicorp
NewDays KIOSK ecute品川south
セルフレジがなくなり、有人2台のみになりました。

ファミリーマート 渋谷マークシティ店
セルフレジが4台から3台になりました。
従来、有人の隣にSS-950Uが1台、別途離れた場所にSS-800Uが3台でしたが、
950Uを離れに移転し、玉突きで800Uを1台撤去したようです。

モスバーガー 渋谷円山町店
先日リニューアルにより有人1台とセルフ3台になりましたが、
有人のレシートの様式は従来と変わらず、交通系も以前と同じPASMO/TKです。
ただしSPRWIDは変わっています。

icon

@miraicorp
今回は4グループに分けての実施らしいので、当初の2グループとは関係ないようです。
twitter.com/yubinJP/status/164

icon

@miraicorp
NewDays KIOSK 津田沼駅改札外コンコース店
1/31閉店のようです。
funabashi-tsushin.com/19224.ht

池袋駅東口店
2/22閉店のようです。
twitter.com/toshima_life/statu

駒込駅東口店
3/23閉店のようです。
akabane-shinbun.com/archives/9

Web site image
津田沼駅改札外の「NewDays KIOSK 津田沼改札外店」が1/31(火)をもって閉店
Web site image
NewDays KIOSK 駒込駅東口店が閉店したみたい。
icon

今はゲーム機のAPIや開発ツールも全てUnicodeベースなので、普通に開発すればSJISの出る幕はないはずだけど、歴史の長いシリーズだと一部にレガシーなコードが残ってたりすることはあるかもしれない