icon

@miraicorp
大学などは、建前上は部外者の入場禁止でも、実際には誰でも入れることが多く(最近は、コロナ対策で厳格にしている場合もありますが)、その場合、中の店舗も誰でも使えることになるので、こういうのをどう扱うか考える必要があるでしょう。

icon

@miraicorp
JR東日本 京葉線 新木場駅
5番と8番が封鎖されていました。
twitter.com/hika22/status/1390

icon

@miraicorp
同 舞浜駅
南口
6番と7番が封鎖されていました。
北口も含め、昨春からちょくちょく変えているようです。
twitter.com/akir_ue/status/124
twitter.com/MyuMyu__425/status
twitter.com/pluwota/status/137

icon

@miraicorp
舞浜リゾートライン ベイサイド・ステーション
ランド側
1-2:幅広(擬似) 入専HW
3:幅広(擬似)
4:幅広(擬似) 出専SW
5:幅広(擬似) 出専HW

シー側
21:幅広 入専SW
22:幅広(擬似)
23-24:幅広(擬似) 出専HW
です。

改札を区別する名前は特にないようです。
tokyodisneyresort.jp/tdr/resor

東京ディズニーリゾート・オフィシャルウェブサイト
Attach image
Attach image
icon

@miraicorp
京急 本線 金沢八景駅
エレベーター専用改札
6/19から閉鎖です。
エレベーターもいずれ撤去とのことで、恒久的なものと思われます。
keikyu.co.jp/report/2021/post_
twitter.com/moka_yokohama/stat
twitter.com/kanatop/status/140

Web site image
金沢八景駅エレベーター使用開始と地上改札口閉鎖のお知らせ | お知らせ | 京浜急行電鉄(KEIKYU)
icon

@miraicorp
そのようになります。

icon

@miraicorp
駅の売店や飲食店で、改札内外どちらからも利用可能なものはどうでしょうか。
素直に考えれば「誰でも利用可能」ですが、「誰でも利用可能=改札外」と考えると、改札内の人は出ないと利用できないと考えるかもしれません。
レジや券売機単位で区別するという手も考えられますが、売店の場合、1台のリーダーを内外で共有している場合もあります。