icon

@miraicorp
銀座線 虎ノ門駅に改札口が増えたそうです。
tokyometro.jp/news/2020/208101

銀座線虎ノ門駅が便利になります! |東京メトロ
icon

@miraicorp
プレスリリースでは改札口が増えたことになっていますが、実際は既存の改札口の変更でした。
また、英語名も改められたようです。

銀座線 虎ノ門駅(G-07)
虎ノ門交差点方面改札(1番線)
Toranomon Intersection Gate (Track No.1)
1:幅広
2:入専HW
3-4:IC専 出専HW
5:通常
6:IC専
7:通常
です。

Attach image
Attach image
Attach image
icon

@miraicorp
虎ノ門交差点方面改札(2番線)
Toranomon Intersection Gate (Track No.2)
11:通常
12:IC専 入専SW(FIX)
13-14:IC専 出専HW
15:出専HW
16:通常
17:幅広
です。

Attach image
Attach image
icon

@miraicorp
西新橋方面改札(1番線)
Nishi-shimbashi Gate (Track No.1)
31:幅広
32:入専HW
33-34:IC専
35-36:出専HW
です。

Attach image
Attach image
Attach image
icon

@miraicorp
日比谷線 虎ノ門ヒルズ駅(H-06)
虎ノ門ヒルズ森タワー方面改札
Toranomon Hills Mori Tower Gate
1:幅広
2:入専SW
3:出専HW
です。

Attach image
Attach image
Attach image
icon

@miraicorp
車検証が2023年にICカード化されるようです。
jafmate.jp/blog/car/20200629-2

Web site image
ページが見つかりませんでした|JAF Mate Online
icon

@miraicorp
Playストアにないというのは、ほとんどのAndroidユーザーにとっては存在しないのとほぼ同義ですから、かなり厳しいと思います。
既存ユーザーはそれでもついてくるかもしれませんが、新規ユーザーの獲得は困難が予想されます。
ただ、Playストアの搭載されない最近のHUAWEI機向けに、HUAWEI AppGalleryへの進出は検討に値するかもしれません。

icon

@miraicorp
グランスタ東京の開業が8/3と発表されました。
twitter.com/gransta_jp/status/

icon

@miraicorp
ファミマで、支店名が「はまりん~」となっているもの(横浜市営地下鉄の駅構内の店舗)は、一般財団法人 横浜市交通局協力会の運営です。
family.co.jp/company/news_rele
kyouryokukai.or.jp/station-sto

Web site image
一般財団法人横浜市交通局協力会と 株式会社ファミリーマートが包括業務提携契約を締結
icon

@miraicorp
ローソンとファミマで、支店名が「ポートストア~」となっているもの(東京港・横浜港の一部の店舗)は、一般財団法人 東京港湾福利厚生協会・横浜港湾福利厚生協会の運営です。
trafficnews.jp/post/85249
t-port-kousei.or.jp/shisetsu.h
y-port-kousei.or.jp/11konnbini

Web site image
「ポートストア」のナゾ 港のコンビニ、どう見ても「ローソン」「ファミマ」 | 乗りものニュース