@miraicorp 12/10から、成田空港第2ビル駅のJR出口改札を廃止し、入口改札を拡張して出入両用とするそうです。
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1220182.html
@miraicorp 12/10から、成田空港第2ビル駅のJR出口改札を廃止し、入口改札を拡張して出入両用とするそうです。
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1220182.html
@miraicorp
博多ステーションフード
https://www.ming.or.jp/floorguide/shop91.html
https://www.mirai-ii.co.jp/products/soft/nfc/allinone/saleslist/50_e381af.html#e381afe3818b
nimocaとSUGOCAで割れていますが、少なくとも1番はSUGOCAです。
(R/WのLCDで確認)
立地的にnimocaの可能性は低いと思います。
@miraicorp
https://www.itmedia.co.jp/makoto/articles/0802/19/news028.html
このタイプのR/Wは登録されていますでしょうか。
なければ、型番がおわかりになりましたら登録お願いします。
@miraicorp
JR 博多駅 北改札口
https://twitter.com/tsubame0800k1/status/1090608994295590913
こんな感じで、見た目の番号の順序が一部おかしくなっています。
記録される番号は、少なくとも7番は正常でしたので、特に問題はないと思われます。
@miraicorp
出専なので、出場時の視点として、改札内からの写真を添付します。
もともと
壁|10> <10|9> <9|8> <8|7> <7|6> <6|5>
だったのが
・10番の右手の機械(<10|9>)
と
・7番の右手の機械(<7|6>)
が交換された結果
壁|10> <7|6> <9|8> <8|7> <10|9> <6|5>
となったようです。
7番(<10|9>)を出場したところ、記録は7番となっていました。
@miraicorp 1番はそうだと思います。
4番は私には判断が難しいですが、5番と体裁が違うところを見ると、ふさいだのかなと思います。
@miraicorp
最近業態転換したのではないかと思います。
昨年2月に「カフェ&バル糸島店」が開店しており、
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1105259.html
私が今年5/13に利用した際のレシートでもそうなっていますが、
現在は一般的な売店・カフェになっているようです。
https://shop.fukuoka-airport.jp/store/shops/anafesta8.html
https://www.anafesta.com/restaurant/fukuoka_itoshima/
なお、福岡空港は長らく工事しているようで、
出発ゲート番号も変わっているようなので注意が必要です。
@miraicorp
京急の再開発の関係で、あのあたりの店が続々閉店しているようです。
https://twitter.com/yukomiura/status/1199326718697209857
https://twitter.com/mimuratatuya/status/1186138130094493696
https://twitter.com/nanana_417/status/1177226217239351297
品達も3月で終了という話もあります。
とりあえずNewDaysのセルフレジとKINOKUNIYAは後ほど報告します。
@miraicorp
渋谷PARCOの端末はこれでした。
https://www.oss.omron.co.jp/solution/shoryokuka/005.html
交通系は使えますがWAONは使えません。