LT的な会に急遽登壇する事になったので高橋メソッドっぽい何かを実践することで乗り切った(まあまあ好評で良かった)
飯坂で毎月開催してる「鯖湖会議」、飯坂と関係ない人でも自由に観覧できるので平日行ける♨️のオタクも来たらいいんじゃないかと思う
https://x.com/iizaka_onsen/status/1846359538162979167
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
なんか cache-control や vary フィールド周りの仕様変更と CDN の組み合わせが事故りそうな気がしてて慎重めに見てたけど
Twitterでブロックすると相手からツイートが見えなくなるのって後付けの機能なので、実質10年くらい前の挙動に戻った事になるんだなという思い出し。ところで最近、ふぁぼ(死語)が非公開になりましたよね…?
実際のところ10年前のTwitterと全く同じ挙動かというと微妙に違って、当時はブロックしててもフォローされないだけでツイートのふぁぼは普通にできてた(なぜ?)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
まだ node-sass から移行してない勢もたまに観測するけど、dart-sass が deprecation 入れまくってるので移行が遅れれば遅れるほど辛くなりそう