アクセンチュアのsongって部署名を聞くたびに「戦コンなんてくだらないぜ!俺の歌を聴けーっ!」って脳内の熱気バサラが叫ぶんです
https://htn.to/z237vdJCae
ここリアごとの管理者
鯖缶のひとをフォローしがち。
HTLでエアリプ会話するの好きがち。
その他の生息地
@yuba@misskey.io
@yuba@nemudaru.uk
@yuba@misskey.04.si
@yuba@nagisa.town
@yuba@misskey.systems
アクセンチュアのsongって部署名を聞くたびに「戦コンなんてくだらないぜ!俺の歌を聴けーっ!」って脳内の熱気バサラが叫ぶんです
https://htn.to/z237vdJCae
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
大地が球体だとは古代ギリシャの頃から分かってて、わかった理由ってのが言われてみればたしかにって感じなんだけど、月食のとき月に落ちてる影が丸かったから。
天球上に月と太陽の動きをプロットしてれば日食と月食がどういう現象なのかはわりと明らかで、それで影なのだとしたら、少なくとも地平線近くの月が月食になったとき円形の影が落ちるわけなくなっちゃう。
それで大地は平面じゃないってのはわかってたと。
コロンブスが西へ航海するときに不確実だったのは、西に行けばインドがあるかではなく、西に【どのくらい行けば】インドがあるか。
経度を求めるには正確な時計が必要だから、15世紀当時はインドの経度がわからなくて、航続日数の範囲内でつけるかどうかがぜんぜんわからない賭けだったわけね
https://news.yahoo.co.jp/articles/d41b2615bd0c5bacd53bfea7c0b03fb256701a03
今日みんなが盛り上がってる9999無量大数ってこれか
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。