This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
しゅいろ氏のほしいものリストを見たら、どう考えても欲しく無いだろってネタアイテムが一発目にあってワロスwwwww
何に使うアイテムなのか一切解らんwwww
This account is not set to public on notestock.
そういや、アイコンにネコミミ生えてるの何なんだろと思ったら、猫モードがソレだったのか。
高度な設定……
なるほど、性癖的な意味でも高度なら高度な設定か……
思えばPCオタク的要素のあるお店もだいぶ消えたっけな……
高速電脳、USER'S SIDEとか、お世話になったお店が次々と消えてったのも15年は昔の話か……
オリオスペックとか、マニアックなお店はまだまだ生き残ってるし、頑張ってほしい所ですなぁ……
RE: https://misskey.io/notes/9err1ec3v3
見え見えのスケープゴートですなー。そもそも、氏が存命中に特権的権力を与えていたのが誰なのかってトコを突っ込んでいかな... / 他185件のコメント https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.johnny-associates.co.jp/news/info-700/#utm_campaign=bs_md “故ジャニー喜多川による性加害問題について当社の見解と対応 | Johnny & Associates” (499 users) https://htn.to/8pHe22hxBR
批判的な新聞社の休刊日に合わせて、実在児童への性暴力加害をしていた事務所を全力で擁護するNHKさん、まーたNHK党に突かれるポイントを増やして来よったな。
フェミも惰性でポルノ叩きしとる場合かよ……
なるほど、正しい手斧の投げ方だ…… / 他2件のコメント https://b.hatena.ne.jp/entry/s/speakerdeck.com/dominion525/itenzinianotamenozheng-siishou-fu-notou-gekata#utm_campaign=bs_md “ITエンジニアのための正しい手斧の投げかた” (4 users) https://htn.to/3zCNgy4MjE
This account is not set to public on notestock.
これ、どの先生がこの体たらくだったのかが衆目に晒されたら、えらい騒ぎになりそうね。 / 他227件のコメント https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20230515/k10014067511000.html#utm_campaign=bs_md “文化庁 京都移転の検証 議員への説明などリモート対応できず | NHK” (422 users) https://htn.to/2C3q1xpqyG
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
このところTwitterでもPixivでもロリ絵師の迫害が激化してる印象あるんだけど、一体何が起きてるんだろう?
赤松先生動いてくれんかな……
This account is not set to public on notestock.
確かに。
あと、なんか悪いことが起きたときだけ現れるザマでも説得力なんかありゃしないので、普段から盛り上げていく必要があると思う。
普段から応援してる俺らを居ないものとして扱い、敵対的な物言いをしてくる連中ばかり構い倒してたりすると、応援する側としては物凄くツラいって事も意識しといてくれると有り難いかな……
RE: https://misskey.io/notes/9es6vcdajb
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
それっぽいよなー。
だからこそ山田太郎先生とか赤松健先生辺りの方が動いてくれんかなとか思うところ……
てか表自議員少ないわ! もっと要る!
RE: https://misskey.io/notes/9es7oghjgn
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
ちょっとした発言の一つだって誰ぞに否定されりゃ心が痛むモンなのに、心血注いだ表現を腐されたら大ダメージ受けるに決まってるのよね。
心にも無い正義のマサカリで通り魔やってる運動家連中の人の心の無さは、コレの裏返しなんが大半なんやろな、とも思う所。
RE: https://misskey.io/notes/9es39a3lze
This account is not set to public on notestock.
返す刀で余計なことをいうから誰にも相手にされないんだって自覚はあるけど、自分がパヨクの類いなのを隠して近寄るような真似したらいよいよ鼻つまみモンにしかならんと思うので、基本的に正直にやっていこうと思う次第なの。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
ファンボがこのザマな辺り、ci-enは移行先としてアリかもな……
Fantiaと違って、収支が不安定でクレジットカードがちょくちょくお亡くなりになる僕みたいなのでも支援しやすそう。
RE: https://misskey.io/notes/9es8ek818a
メロブで通販してたアクスタ来たわー。
最近のでっかいアクスタいいねー。
かなたんのおみ足で肌色面積が広いためか閲覧注意設定されたの草wwwww
This account is not set to public on notestock.
Githubに書きに行きたいけど、リアルネームアカウントしか無いのがなぁ……
基本Windowsしか使わないしプログラムも碌に書けないマンなので、Githubに置いてるのはことごとくバッチスクリプトの類いっていうのもまたこっぱずかしくて身動き取れねぇー。
This account is not set to public on notestock.
誰にも相手にされないノートを毎日何百と投稿する人を見てマジかコイツとか思ったけど、よく考えたら僕もTwitterやはてブで似たようなことしてる吉Guyだったな。
独り言をフォロワーに拾って貰える率はTwitterの方がほんのり高いけど、流れて消える度はどっちかというとTwitterの方が圧倒的に酷いんで、自分で読み返すことすら出来ないTwitterに書き残すよりMisskeyに残した方がずっと良いなと思う今日この頃。
僕は誰かに拾って貰うためにノートを書くんじゃなくて、己の考えを練り上げていくためにチラシの裏が必要だからノートをちぎっては投げちぎっては投げするスタイルなのじゃよね……
一方、Blogはそういう使い方にはヘビー過ぎるんが困りもの。
反応が貰えなくてつらいって感覚は何処で書いて居ようが常にあるけど、たぶん下手に目立ったら即刻炎上して燃えカスも残らん気がするので、僕はまぁ、現状でいいや……
This account is not set to public on notestock.
はて、フランちゃんの能力は「ありとあらゆるものを破壊する程度の能力」だったような?
それはさておき、怪文書つったらオセアニアで常識のアレぐらいしか浮かばねぇなぁ……
進め! 集まれ! 私こそが! お代官様!
すぐだ! すぐにもだ! わたしを迎え入れるのだ!!
RE: https://misskey.io/notes/9erljaaxs6
This account is not set to public on notestock.
もうあれだな。これからは軽率にRenoteをポチポチしていくだけのボットみてえなスタイルにするか。
元々Twitterでやってることと何も変わらんけど、それでいいじゃないの、うん。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
Twitterと違ってアイコンに透過が使えるんだな!
背景を無理矢理に設定しなくて済むのはええわぁ。
ちなみにアイコン描いてくれたんは丑露ムキくんね。
カスメでおおまかに作って、変えてほしいポイントをしこたま盛ってで対応して貰った。
あらためて、可愛く描いてくれて感謝なのですよー……
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
@Ll4F あれ、そんなペースで採用してんのね……
今はまだDAU3万程度だけど、これが10倍になる頃には難しくなるんだろーなぁ……
This account is not set to public on notestock.
ぶっちゃけ「支援」なんだから、弱ってる時にやってナンボというか、それでこそ支援し甲斐があるってモンよね!!!
だいたい、勢いづいている時だけ近寄ってきて、弱り目には祟り目とばかりに去って行くよーなのは、そもそも支援者じゃないんや!!!
まぁ、いうて商売っ気を出し過ぎて図らずもそういう状態になってる支援サイトも結構あるんだろうなと思うと、中々ツラい所なんだけどさ……
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
わかる。
TwitterとかBlueSkyはリコメンドに拾って貰えれば、誰がRTするでもなくとも爆発的に拡散する仕組みだけど、リコメンドに拾われなくなれば、シャドウバンなどされずとも、フォロワーにすら届かなくなる魔境なんだよね。
要するに
「運営に好かれたらトコトンチヤホヤして貰えるのがTwitter」
で
「運営の好き嫌いに関係無く、ReNoteされる限りは拡散され続けるのがMisskey」
て感じ。
操作されたメディアの方が一般人ウケは良いから、Twitterの盤石はとうぶん揺るがないでしょうけど、逸般人的にはMisskeyの方が居心地良いってなっちゃうよね……
RE: https://misskey.io/notes/9esdx68jds
PawooはPixivと同様、絵描き以外に居場所が無いから速攻で寂れたけど、Misskeyは絵心全く無い僕らでも絵文字ではしゃげるのでいじけずに済むのがすごい。
まぁ、
「いうて絵文字ゴチャゴチャ付けられたってなぁ……」
って向きからすると、ただ見た目が五月蠅いだけのSNSかもしれんけど……
This account is not set to public on notestock.
クリエイティブと無縁の僕らは、僕ら自身が目立とうとしても無理があるのよね。
結果的に、愚痴と説教と政治的談話ばかりがブーストされて、その波に呑まれてしまえば、アッという間にインターネットの怪物に変化してしまう。
逆に、ここほど誰かに「愛してる」って叫び倒せる場所が他にあるかなと。
だから、Twitterで凍った人に移住して欲しいSNSだと感じるのよね。
呪いと怨念の増幅装置と化したSNSからは早めに逃げた方がええと思うのよね。
2chとはてブで育ったインターネットの妖怪な僕はとっくに手遅れなんですけど、そうではない子らはどうか、あの引力から逃れて欲しい。
あんな所で成功しても未来は無いんだよ、実際……
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
MissTwiってアプリでTwitterにノートを垂れ流してる人はTwitterでの居場所が無くなるので注意してね。
常に外部にリンクを張ったツイートしてると業者垢判定されて、最悪凍るンですよ……
ちなみに僕は昔、はてブからの投稿し過ぎでフォロワーからも見えなくなるほど重めのシャドウバンを幾度となく食らったことがあるよ。
TwitterとMisskeyで共存するサービスをする気があるなら、Misskeyへのリンクを剥がす設定加えるべきだろなと思うます。
まぁ僕は元々フォロワーも友達少ないんで困りませんから使いますけどね!
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
クレカ屋が表現を規制できるってことは、クレカ屋が表現規制の責任を取るべきって事だよね。
国家がかけた圧力に折れた場合は、圧力をかけた国家に責任があるのと同じ話だよ。
クレカ屋が表現規制を求める法的根拠は何だ?
それが無いならクレカ屋は規制の主体として、その目的が達せなかった場合には片棒を担がされた被害者ではなく過失犯とされるべきだよね。
あるいは、「我々の差別は許されるべき差別である」と強弁するしか無くなるでしょう。
この先十年ぐらいのスパンで、どえらいことになるだろな。
世間は金貸しに優しくないから。
クレカ屋に表現規制の責任を負わせようとする連中は絶対にクレカ屋を助けない。
むしろ、何か転機があれば、クレカ屋を支配するための弱みを見つけたとばかりに総攻撃してくることでしょう。
もとより、差別主義者の狙いは差別対象の共倒れであって、正義でもなんでもないのですから。
差別主義者の曰う奇麗事ってのは、その美しい様を成立させるために、当人らは何を失うことも無く、何の努力も必要ない辺りが特徴的で醜悪なんだよな。
現代の差別主義者は反差別を掲げることで、己の差別性が批判されるコストをゼロにすることに成功した。
次のナチスは反ナチスの旗を掲げてやって来るだろうとはよく言ったモンですわ。
現実はより根本的な邪悪に至ったみたいだけどね。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
ネトウヨについて行けず振り落とされて、サヨクにもついて行けず振り落とされて、中道を名乗るのも烏滸がましい程度には振り切れてる中途半端なブザマ野郎として、コレで良かったのかもしれないなどと思うところも少しあり。
ただただ孤独なとこは、よろしくないな。
PayPalなら日本円で寄付できそうだけど、回線費用負担的な意味でドル建てのが都合良かったりするのかな?
とは思ってる。アメリカのCDNとかも使ってそうだし。
僕らが手数料を払うか、村上さんが手数料を払うかの違いでしか無いならどっちでもいいかなーと思うなど。
RE: https://misskey.io/notes/91yxu7nm9k