20:13:17
icon

ガソリン価格また上がってて :uwa_xtu: ってなった。

18:57:42
icon

@nakedflower 今夏は無理だろうから来年の夏口くらいに復活して欲しい

18:35:39
icon

Threadsは本当にSocial Networking Serviceとして考えてるのね。
公共の場に作った社交場って感じなのかな。

Attach image
18:25:28
icon

もう七夕???って思ったら明日7/7だった

18:25:12
icon

私さんへ。
そろそろSteamについてちゃんと調べて導入する為の環境整えるの念頭に置いた方が良いと思います。

17:53:36
icon

12時間足らずに1000万ユーザー????やばいな???落ちないの更にヤバいな???

17:47:12
好きなキャラクターの傾向の話。
icon

自分は地獄に落ちるだろうと思っていても、本音のところで開き直っているというか自分が(法に背くことをしていたとしても)悪いことしたと思ってないタイプは刺さらないんだなぁ。
本当はそんなことしたくなかったけどそれしか出来なかった、それしか出来なかったがそれは罪なのでいずれどういう形であれ自分は裁かれなくては(報いを受けなければ)ならないって思ってるようなタイプの、自分は地獄に落ちると思ってるタイプが刺さってる気がする。

17:40:10
icon

冷やしカレートマたま食べる機会がないまま提供期間が終わってしまい残念な気持ち。縁がなかった。

15:37:11
icon

朝からかなりの人数が登録なり投稿なりしてるだろうに落ちるどころか遅延の話すら出ないの、流石動画や画像なんて重たいもの世界中からアップロードされ続けてるインスタを運営してる会社だなぁという感じ。

15:07:32
icon

オススメと判断した投稿を勝手に優先表示するって仕様、アフィリエイトや詐欺業者の投稿の表示頻度を下げるって利点はあるんだろうな。
そこ込みにしてもオススメ優先表示好きじゃないけど。

15:04:05
icon

Threadsの「商用目的でのアカウント作成の禁止」ってやっぱり詐欺対策の文の誤訳だったか。
だよねぇ真っ当な企業やクリエイターのアカウント作成禁止する必要が無いし。

13:35:44
icon

Threadsが想定しているユーザー層って既存のMastodonやMisskeyユーザーとは被ってない気がする。だからこそFediverse上に来るつもりなのかな。

12:46:15
icon

どういうものか自分なりに理解して気が済んだからもういいかなー。
Fediverseと連携したら呼んでね←

12:40:02
2023-07-06 12:38:37 HON.jp News Blogの投稿 honjp@mastodon-japan.net
icon

「Threadsはメタ初の分散型SNS対応アプリになる」、公式が説明するビジョンや最大500文字などの仕様とは║ケータイ Watch
k-tai.watch.impress.co.jp/docs

Web site image
「Threadsはメタ初の分散型SNS対応アプリになる」、公式が説明するビジョンや最大500文字などの仕様とは
12:30:13
icon

じゃあなんで登録したんだというと、とりあえずどんなんだか見てみたかったのと、Fediverseが考慮にあると知ったのでいずれここからフォローする為にめぼしいアカウントをマークしておこうと思って…

12:19:37
icon

まあ私は使いませんが…

12:14:02
icon

Threads、正しく「Instagramの運営が作ったTwitter的サービス」だわ。
或いは「かつてのTwitterが自らの理想形として思い描いた姿そのもの」って感じ。

12:08:19
icon

だからこそTwitterのおすすめタブが便利って言ってる層にとっては代替になり得るし、フォローしたアカウントとそのアカウントがしたRTだけを時系列順に流せよって言ってる層にとっては代替にならない。

12:04:46
icon

Twitterやなんかに慣れてない層にはこっちの方が使いやすいのかもわからんね。
TikTokとかyoutubeとかそれこそインスタはフォローしてなくてもおすすめが順次流れて来る感じっぽいしそっちに近いのかも。

12:02:41
icon

あー、なるほど。グローバルTLしかないけどフォローするとフォローしたアカウントやそれに関連したり近いと判断されたアカウントの投稿が優先して流れてくるようになる感じか。なるほどね。

12:00:30
icon

枡公式の説明見てると、Threads否定派はやっぱり「(Twitterのように)自分達の望まない仕様を強いられる」ことに忌避感があるっぽい感じかな。

11:50:06
icon

Threads、ローンチ2時間で登録200万人超ってすごいな。インスタの利用者数考えたら自然な数字だけど。

11:48:10
2023-07-06 11:34:33 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

『スレッドについて知っておくべきこと』

Mastodon公式ブログから、Threadsについて説明した記事が出ているので、読んでおくといいよ。
QT: mastodon.social/@Mastodon/1106
[参照]

Web site image
Mastodon (@Mastodon@mastodon.social)
Web site image
投稿の参照(1件) by のえる (@noellabo@fedibird.com)
11:46:21
icon

「最近流行ってるし各公式もこのアイテム出せば良いのにな」で比較的早くそういうの出して来るのサンリオなんだよなぁと思いながら諸々眺めてる。携帯ぶら下げるグッズももう出してるしなぁ。
流行りを感知→企画を提出→(中略)→デザイン決定→販売って流れだろうから時間かかるんだろうなとは思うんだけど、そう考えるとサンリオの流行へのアンテナの良さとフットワークの速さが異様なのよな。

11:34:43
icon

@nakedflower なるほど←

11:28:21
icon

そういえば鯖によって仕様違うかも&Misskeyはアップデートが非常に頻繁なので今は違うかもだけど、アカウント消してもアンテナは残るらしいので「鯖消す前にアンテナ消してくれな!」って開発の人がioで言ってた気がする。

11:23:52
icon

ってことなので多分アンテナ≒キーワード購読ですにゃ

11:23:16
2023-03-31 11:46:32 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

【Misskeyユーザー向けFedibird紹介】

Fedibird(フェディバード)は、おそらく、Misskeyのユーザーがいちばん馴染みやすいマストドンです。

通常のマストドンと違う点として、

・絵文字リアクション対応(どのリアクションにも相乗り可)
・引用リノート(引用)
・アンテナ(キーワード購読)
・クリップ(参照が相当)
・横長の絵文字対応
・プロフィールの『誕生日』
・プロフィールの『場所』
・全文検索(通常のMastodonより広範囲に検索可)
・Misskey同等のアンケート仕様(件数8件、添付画像可、無期限のみ不可)

などがあります。

Mastodon系の特徴としては、

・クライアントアプリが豊富
・仕様が安定している
・動作が安定している
・ポリシーが安定している
・ブロック・ミュート・フィルターの動作がしっかりしている
・連合を重視している

などがあります。

Misskeyが高機能というイメージがあると思いますが、引っ越し機能、投稿の自動削除など、Mastodon系の方が充実している面も多数あります。

Misskeyの他に何か試しておこうということであれば、ぜひチャレンジしてみてください。

11:12:32
icon

へぇ、海外のFediverse勢はThreads絶許な論調なんだ。なんでだろ。楽しくやってたところに企業が入ってきてめちゃくちゃにしやがるに違いない、みたいな感じなのかな。

10:49:42
icon

@nakedflower 多分それだなぁと思いました←

10:49:25
icon

Threadsの投稿の並び時系列ぐっちゃぐちゃなのか。
まあインスタも顔本もそうだからなぁ。

10:07:07
icon

Threads、Twitterと競合するとしたらTwitterが想定している層だろうから日本人のツイ廃に部類されるTwitter民にはあんまり関係ない気がする。

09:39:36
icon

Threadsは先日あった、
・何かに属したくない(から鯖選べない)
・コミュニケーションをしたい訳ではない(発信する気が無い)
という層を取り込むのにも良さそうよね。オタクを眺めるのはともかくとして、そういう感覚で公式アカウントやなんかのアカウント見てるだけの層もいる訳だし。

08:57:17
icon

当初はGTLしか実装しないことで各地を汚染していくタイプのTwitter民を除けておいてるのかも知れん。

08:39:56
icon

現状フォローがあんまり意味を持ってないので、Threadsさんには出来る限り早く環境を整えてもろてですね。
っていうかこれもしかしてここ数日のTwitterの状況見てリリース早めてない?β版じゃないこれ?

08:36:45
icon

早速Maxell公式が投稿してるの見つけたけど早いなMaxell。

08:31:29
icon

公式の発信をFediverse上で見られるようになる可能性が高まった(多分)というのが一番の利点な気がする。
スパム的なものの流入がある可能性が高まったとも言えるけど。

08:24:12
icon

それこそFediverse上に公式アカウント少ない問題はThreadsが解決してくれるかもしれないんだけど、ユーザーが増えると連合先としては負荷かかることになるだろうから鯖缶的にはどうなんだろう。
:misskeyio2021:​の負荷がすごい的な話聞いたことあるんだけど、それは投稿自体の数よりもリアクションシューティングの数が原因なんだろか。

08:16:40
icon

Fediverse上に来る気はあるみたいなんで、マストドンとかやってるなら改めてやる意味はあんまり無いかも。
ただ、各種公式アカウントがここで情報発信してくれる可能性高そうなのが利点かも知れない。

Attach image
08:11:29
icon

Meta社のThreads始まってたから見てみたら
・インスタのアカウントがある前提
・グローバルTL表示
でコレはTwitter民向いてませんわって感じすごい。

Attach image