ioがまさかあんな吹っ飛び方をするとは思わなかったけど
にゃあは「 #くさねこ #kusaneko 」にゃんね!
にゃあの絵を描くときは #くさねこファンアート をつけてほしにゃあ
https://sushi.ski/clips/8icts1a73b
#くさねこギャラリー
https://sushi.ski/notes/90w242mr28
@w@misskey.art @o@misskey.m544.net @k@misskey.7ka.org @w@msk.ilnk.info @kusaneko@misskey.io @kusaneko@misskey.cf @w@meisskey.one @w@misskey.cloud @w@misskey.04.si @w@mattyaski.co @w@tyazzkey.work @w@mi.tebukuro.xyz @w@oran.ski @w@nekomiya.net @w@milkey.homes @w@misskey.life @w@misskey.gamelore.fun @w@misskey.ai @w@kids.0px.io (他多数にゃ)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
notestockという、Fediverseサーバ(Mastodon、Pleroma、Misskeyなど、ActivityPubレベルで対応)の自分の投稿を保存してくれる、すっごい役立つサービスがあるんで、使ったことない人は使ったらいいよ。
https://notestock.osa-p.net/
そんで、このサービスは、複数の別サーバのアカウントをグループ設定することができる。
これ、すごく重要。
自分の所属する元のサーバが死んじゃうと、せっかくバックアップとってあってもnotestockにログインできなくなっちゃうんだけど、グループ設定しておけば、別のサーバのアカウントからもログインできるようになる。
これ、必須だと思うよ。
まだ設定してない人は、いまのうちに設定しといた方がいいよ。
ちなみに私のnotestockのページはこれ。普通はログインした本人じゃないと中身は見えないんだけど、
私は誰でもみられるように公開設定にしてあるので、ここから私の投稿を検索したり、いろいろできるよ。
https://notestock.osa-p.net/@noellabo@fedibird.com/view
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
他所には書いておりましたが、昨日ワクチン接種1回目を受けておりまして、先ほど熱を測った所37.6℃という結果になってきているため頭痛も発症してきたためこれから休ませて頂きます
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
io が弱ってるすきに io 側のアカウント削除を開始させたにゃんね!
今まで白画面になってて進行開始までたどり着けなかったから今のうちにゃんね!