icon

本日のファーストドリンクは、ミルクとけだすチャイに生姜黒糖とシナモン足したもの。あったかうまうま。

icon

1週間分の日報がデータ飛んでて書き直しになったので、もう退勤して良いですか

icon

ねこ氏の背中を撫でていたら、1箇所ビミョーに引っかかりを感じて、よーく見てみたら枝毛があった...ねこも枝毛になるんだ...

icon

ねこ氏は賢いねこさんなので、おやつの入ってる棚の扉(上に上げて、隙間に押し込むことで前回になるタイプ)をニンゲンがどう開けているかを観察していて、最近はじぶんで扉を押し上げておやつを出しに行くようになってしまったので、養生テープで留めている。...しかし、賢いねこさんなので、養生テープを剥がすこともそのうち学習してしまいそう。

icon

ねこ氏は常に飢えているので、『噛んで遊んでストレスケア』とパッケージに記載されているおやつも、噛まずに遊ばずに秒で食い切る。...ストレスケア、できてる...?
【Amazon.co.jp限定】 ペティオ (Petio) 猫用おやつ またたびプラス ストレスケア ロングタイプ 5本入×3個 (まとめ買い) amazon.co.jp/dp/B07QTN34W4?ref

2024-11-28 20:41:27 しろのねこの投稿 shironeko@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

今日のおゆはんはミルフィーユ鍋を仕込んでおいたのです!...まだ作業終わらないが。

icon

DeployGateでアプリのスキャンを促されると「お?いちばん乗り...?」と謎にゴキゲンになってしまう

icon

そろそろパネルヒーターを出そうかなぁ...ねこ氏は今年も最初は警戒して、あたたかいことに気づいたらぬくぬく独り占めしようとするのだろうなぁ...

icon

ねこ氏が大声で「どうぞ、ってしてよぅ」と布団を捲れと仰せなので、本日の残りの作業は明日のわたくしに託して退勤します

icon

ねこ氏の定めた「どうぞ」の正しい手順
①かいぬしが夏掛けの上に冬掛けをかけた状態で横になります
②2枚ともめくって、ねこ氏に「どうぞ」と声をかけます
③冬掛けは重いので支えます
④ねこ氏が完全に潜っているときは「どこかなー?」と別の場所を2箇所ほど探してから、「いたー!」とねこ氏のお顔が出るように夏掛けを調整します
⑤ねこ氏がお布団から出たら、②以下をねこ氏の気が済むまで繰り返します
あの...かいぬしおゆはん食べたいな...?