利用者の持っている端末(スマートフォン・PC・タブレット)等のOSやブラウザの違いで見え方がそれぞれ変わるのに対応し、読み上げ機能などを利用しているユーザーのアクセシビリティに配慮し、実案件に於いてはそういう現場のことを分かっていない無茶苦茶な発注者や無知なデザイナーの作ったどうやって実装するのかわかんねえ要件に頭を悩ませ……と現在のWebサイトづくりは求められる要件が多すぎます
もちろん趣味のサイトであれば上記全部を叶えてやる義理は無いのですが、HTMLのメモ帳ベタ打ちでサイト開発ができた牧歌的な時代はもう終わったと言っていいでしょう
本腰を入れたメインの趣味にする覚悟がないor代替サービスがないから仕方なくDIYするのでない限り、いま個人サイトをつくるなら、既存のコンテンツ配信サービスを組み合わせてlit.linkとかでリンク集を作ったがいいです
RE: https://misskey.design/notes/9nay7wqhun