わかばってもう売ってないんだ
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
研究ってなんのためにやるのか?って言うと、ぼくは自分の人生をより楽しく、より良くするためだと思うので、苦行をやるの意味わからないんだよな。
しかも1人で進めるものではないと思う。皆で共同して、だんだん前に進んでいくものだと思うよ。
足を引っ張り合ったり、自分だけが先んじようとしたりするのなんなんだろうね。
こうやって楽しくのびのびとシンポジウムやって、しかもちゃんと勉強になるの経験すると、日本でしょうもない学会でキレられたり噛み合わない質疑を見たりセコセコやってるのってなんなんだろうと思う。
もちろん今日来てる中国の先生たちも学会や校務では苦労してるのだろうけどね。
なんか日本の学会ってほんと苦しい。楽しくやろうというより、苦行を皆でやろうとしてる感がある。
#ノキの訪中小話