16:35:29
icon

Mastodonの実行基盤をDocker ComposeからKubernetesに移行した話 - await wakeUp();
https://sublimer.hatenablog.com/entry/2022/12/21/083020

Web site image
Mastodonの実行基盤をDocker ComposeからKubernetesに移行した話 #FediverseAdventCalendar
16:12:55
icon

k8s完全に理解したい

15:30:30
icon

え僕セキスペの勉強しなあかんの? (はい)

15:29:44
icon

ワンチャンセキスペのためとか適当なこと言って置ける可能性はある

15:29:24
icon

これ以上部屋にサーバー置いたら怒られる

15:27:04
icon

microk8sをHA構成にしたいけどサーバーが一台足りない

15:04:09
icon

Kubernetes のストレージについて調べる - Qiita
https://qiita.com/toshihirock/items/0c91bbedf0e144acf6fc

Web site image
Kubernetes のストレージについて調べる - Qiita
13:42:52
icon

いや~~~~~次はセキスペか~~~~

13:40:34
icon

昼ご飯食べた

13:26:55
icon

無限にラーメン食べてる

13:26:06
icon

ラーメン(一日ぶり)

13:02:26
icon

✅ 資格を取る

13:02:07
icon

いやAP受かったのデカすぎ

13:00:24
icon

がこおわ

12:01:26
icon

応用情報合格してた!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

Attach image
11:08:20
icon

あと一時間で応用情報発表やね

10:58:42
icon

Iパス難しすぎてハゲそう

08:47:03
icon

ぐえー

07:25:33
icon

めちゃくちゃ頭痛い

07:17:49
icon

ぐえー

07:01:35
icon

応用情報技術者試験の合格発表の日やね

07:00:31
icon

頭いてぇ

01:33:29
メモ
icon

kube-proxyとkube-apiなんとかとkubeletにちゃんとnode-ipとかを設定すると動く
https://microk8s.io/docs/change-cidr
https://microk8s.io/docs/configure-host-interfaces
calicoのip autodetection method に can-reach=VPNのipを設定する
なんかしらんけど設定更新ごとにadd-nodeをしないとNotReadyになるのでする

Web site image
MicroK8s - MicroK8s CNI Configuration | MicroK8s
Web site image
MicroK8s - Configure host interfaces used by MicroK8s | MicroK8s
01:27:11
icon

nginx10個同時に起動してるだけなのにかっこいい

Attach image
01:26:26
icon

うお~k8sかっけ~

01:23:28
icon

nginxの初期画面に感動する日が来るとは思わなかったね

01:23:02
icon

microk8s動いた

01:22:52
icon

うおおおお全てのノードがちゃんと起動した

00:49:41
icon

wireguard破壊するの上手いかもしれん(また壊した)

00:01:11
icon

うーんあほ

00:01:05
icon

ん? k8sでいい感じにしてもwireguard死んだら意味なくね?