02:04:09
icon

即興で3Dモデルを作る動画だけど、仕上げのとこで、日本語のシールも貼ってみようって、意味のわからない日本語フォントを貼り付けてるの面白い……電化製品とかによくある注意書きっぽいやつ

youtube.com/watch?v=vg57axITYu

Attach YouTube
02:05:58
icon

こういう形を作る方法を教えてるだけで、作ってる物の仕組みはよくわかってないし、とにかくクールな感じにできればいいって動画だから首尾一貫してる

02:10:50
icon

それはそれとしてBlender理解できてきた気がする。なんかレベルアップした気配

今まではこのアドオン便利だから買えって言われても、理由も何もわからなかったけど、わかるようになった

手動でもこうやればできるけどめんどくさい……という脳内シミュレートが高速化されたことで、その操作で出来るなら楽だなみたいなのがわかるようになってきた

02:15:29
icon

脳内シミュレートできるようになるっていうのは何をやるにしても上達の目安なのかもしれない

それをやる方法をいくつか思いついて、思いついた中で好みのやつを選んでいくパズルゲームになる

さらに解法を増やせばパズルが楽になったり、解けるパズルが増えるんだろうなっていう感覚

02:17:02
icon

語学や音楽も鍛わるとこの状態になりそうなんだけど、どうやってその状態になるのかはよくわからない……