Pixivの話は実際に実写写真の流通とかしてるやつが居るということなんで、もう少し落ち着いて見た方がいいとは思うんだけど、Patreonでイラストなども含めて近親相姦禁止になった例もあるしなあ……
Pixivの話は実際に実写写真の流通とかしてるやつが居るということなんで、もう少し落ち着いて見た方がいいとは思うんだけど、Patreonでイラストなども含めて近親相姦禁止になった例もあるしなあ……
Patreonに置けなくなったゲームをSubscribeStarに置いて、Patreonでは別のゲームの開発をやるようになった例がある。継続してPatreonで払いたい人はその別ゲーの開発を支援してるという名目で出す感じ。そうすると本当に支援したいゲームの支援者特典はもらえないけど、しばらく待てばプレイできる系のやり方だからそこまで問題にならない
This account is not set to public on notestock.
類は友を呼ぶ作戦は王道ではあるんだけど、なんかむずかしいんだな。最近のゲームの話をしてる人で好みが近い人を見つけたいけど、自分では最近のをやってないから話ができないというか、わからんから聞きたいというか [参照]
シムシティやってたタイプの人が今やってるのはなんなんだろう? 把握してる中で一番新しいのはシティーズスカイラインズなんだけど
特定のタイトルに限らず雑にゲームの話ができて、マストドンに限らずMisskeyとかでも使えるタグ、ないならいっそ #Fediverseゲーム部 とか作ってしまうか? と思ったけど、なんかもうあるっぽい
夢幻戦士ヴァリスCOLLECTION ダウンロード版
https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000044192.html
>その他、どこでもセーブ・ロードができる機能や、ミスをしたら戻ってやり直せる「巻き戻し」機能など、ヴァリスをとことん堪能できる要素が満載!
#夢幻戦士ヴァリス 興味はあるけど難易度高いアクションゲームだしなぁと思ってましたが、「どこでもセーブ・ロード」「巻き戻し」機能ありなんですか。ほほう。🤔