2021-06-19 19:50:28 ぐすくま@わかりみの投稿 guskma@abyss.fun
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

まあワニだから色々言われるのは置いといて、一般論として尺の短い作品を劇場で上映するときに、通常料金の1,800円で販売するか、特別興行扱いの1,200円とかで販売する(ただし各種割引適用外)のだとどちらが来場者的には喜ばれるのだろう

icon

特別興行でも1,200円にはならないか。1,500円くらい?

icon

アンケート「本編63分の映画チケット、どちらがいい?」(自分が普段利用する劇場を想定して下さい)

  • 一般料金 1,800円2
  • 特別興行 1,500円(割引適用不可)2
icon

平日の特定曜日に映画を観に行けるか、レイトショーの時間帯に行くか、映画館の会員制度を利用しているか、近所に金券ショップがあるか、などで変わってきそう

2021-06-19 20:38:09 Babibubebonの投稿 bbbbbon@social.metadata.moe
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

これは自分もそう

icon

見ない人は安かろうが来ない。それはそう

icon

割高感が決め手になって鑑賞しなかった作品、というのがあった記憶がない

icon

auスマートパス会員って1,550万も居るのか…

セグメント別業績分析 | 財務・業績 | KDDI株式会社
kddi.com/corporate/ir/finance/

セグメント別業績分析 | 財務・業績 | KDDI株式会社
icon

幼女戦記2期やるのか

icon

というかABEMAで新規映像あったらしいの見逃したぞ