M5stackにDisplay Module 13.2を付けるとビジュアルプログラミングで合成用のグリーンバック素材を作ってHDMI出力できそうだと思ったのだが、標準で日本語対応しているフォントはサイズが選べないようなので私の用途では無理か…
M5stackにDisplay Module 13.2を付けるとビジュアルプログラミングで合成用のグリーンバック素材を作ってHDMI出力できそうだと思ったのだが、標準で日本語対応しているフォントはサイズが選べないようなので私の用途では無理か…
あと、既知の問題としては画像サイズが50KBまでなのと、画像の回転ができなそうな事。ビジュアルプログラミングに拘らなければ画像の回転くらいできそうな気がするが、プログラムの勉強がしたい訳では無いしなぁ…