icon

50%で3時間40分。
1時間前に電源入れて1時間配信して、1時間伸びても大丈夫な感じなので、とりあえず手持ちの装備で野外運用は行けそうかな。

Attach image
icon

そしたら、アンテナ、三脚、ポタ電が収まるケースを調達しないとな…

icon

っていうか、北はかなり開けてるのに結構LOS帯がある。15分に1回2~3分切れる。うちの西隣は空き地なんだが、1区画離れた隣家が結構じゃま?南側の電柱もそれなりに障害になってるみたいだし、つくばの住宅街レベルで結構キツイ。

Attach image
icon

ポタ電の残量34%で出力が不安定になりSTARLINKが再起動してしまった。実用できるのは40%で4時間くらいかな?

Attach image
icon

ポタ電再充電して、次は、ルーター外してPOEでダイレクト駆動してみるか。