フライドチキン食べたわ
鍵垢はスパム対策でやってるだけなので気にしないでください。もしフォロバされてなかったらフォローボタン押すのを忘れてるのでメンション飛ばしてください🙏
推し事とお仕事のことしか頭にない灰おにぎりゃー🍙・ROM専すこん部🌽
プロフィール画像→有象無象のなー先生 https://twitter.com/uzoumuzo_
昭和67年生まれ
#Misskeyはいいぞ #わーーーーーーーーーーーーーーー
#Developer / #CSharp #Java #Scala #TypeScript #React #NextJs #Misskey
#Cloud / #AWS #Azure
#OS / #Windows #WindowsInsiders #Ubuntu
#Language / #JA 🇯🇵 #KO 🇰🇷 #EN 🇺🇸
Accept-Language: ja-JP, ko-KR, en;q=0.7, *;q=0.3
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
SUSHI🍣食べたい🙏この世🌍の終わり👋の日はSUSHI🍣食べたい🙏最期💥💣の晩餐🍴に😇SUSHI🍣食べたい🙏特別🎂🎉🏆💑なあの日📅にはSUSHI🍣食べたい🙏トロ🐟タコ🐙うに✹いくら💰
S🍣U🍣S🍣H🍣I🍣食🍣べ🍣た🍣い
「調べる」ボタンはカウンターでその後出る「調べ直す」ボタンは変数リセットボタンだけど、すべてリセットされるのであれば「調べる」画面になるはずだけどそうは動かないんだよね
あーこういうのもあった
「もし」ブロックで分岐してページ転換効果?につかうとその後変数をリセットしてもページはもとに戻らにゃい現実あるけどこれは仕様だろうか
ex) https://misskey.io/@u1_liquid/pages/dayofmisskey
そういえば
https://misskey.io/@u1_liquid/pages/mynote
これ作ってから気づいたんだけどpagesのNOTES_COUNT変数とかは再読み込みしないと更新されないんだよね
もうひとつ
みんなこういうの作ってるんだからちょっとこういうのの便利ブロックとかあってもいいんじゃないかな
https://misskey.io/@shirotuki_ki/pages/1563887174336
escapeもできないからこうしないと使えないの
https://misskey.io/@itiradi/pages/1569853186661/view-source
こういうふうにはできるけどメンテ大変なので😔
https://misskey.io/@u1_liquid/pages/handwritegen/view-source
ONにするだけでOKというのではなく
https://github.com/riku6460/media-proxy
こういったものをどこかに入れてそれのリンクを設定ファイルに記述しないとだめぽいんだよね
この前developに追加された「リモートのファイルをプロキシする」機能のことなんだが、結局.configのdefault.ymlで設定しなければならないのにそのことがadmin UIの説明文には一言も言及されていないのちょっとアレだと思うの
人間でもドールでもいいのだわ
https://misskey.io/@Simirall/pages/meimei