18:15:08
icon

( ´ㅅ` )ミン

18:02:40
icon

THE MAKING (225)南部鉄瓶(なんぶてつびん)ができるまで - YouTube youtube.com/watch?v=zZx2hrTpaZ

Attach YouTube
17:58:29
icon

( ´ㅅ` )

17:48:21
icon

ユニット3人までなんだよな…

17:44:44
icon

浅利七海と古論クリスに挟まれる前川みく!?

17:41:27
icon

同盟関係でもライバル()関係でも美味しい

17:38:00
icon

お疲れ様の皆様お疲れさまです

17:36:47
icon

藤原肇さんのことです

17:36:30
icon

うどん職人が2人になってしまうな(うどん職人ではない(うどんを作る描写はある

11:18:21
icon

リンクアピール(embed)

11:11:08
icon

モバマスみたいな仕組みならまあ、だとおもわれるけども

10:56:22
icon

個人的には、かつての7GBプランが一番肌に合ってたのでやはりウサミンやなって(?

10:10:53
icon

貼り忘れた

Attach image
10:10:42
KFC
icon

例のアレじゃん(もともとそのつもりで作ったのか、話題になったから取り込んだのか知らんけど)

10:01:18
icon

そうだコミュも読まねば

09:58:43
icon

みことさんがいっぱいいるという説もある

09:52:42
icon

弊業界も展示品がとか割と聞くので他人事ではない

09:49:40
icon

液体を染み込ませたなんらかが封入されてます

09:45:07
icon

「乾電池充電するやつくれ!」って言われたことは何回もあるよ(

09:28:07
icon

宇宙刑事ギャバン 25~44話一挙放送 - 2020/12/31(木) 13:00開始 - ニコニコ生放送 live2.nicovideo.jp/watch/lv329

09:10:00
icon

金のブサイクグリーン

08:48:16
icon

マシュマロ姫…

08:47:47
icon

ちなみに、頑張ってはちみつが溶けたとして、わずかでも結晶が残ってるとそこからまた成長するというつらみがある

08:46:20
icon

グラタン皿とか

08:40:18
icon

Oh…

08:39:59
icon

結晶化はちみつをトーストに塗って食うとジャリジャリしてうまい

08:39:36
icon

個人的には、この季節のはちみつはもうこういうものだと思っているのでスプーンで掬ってジャリジャリのまま使う

08:38:38
icon

でも、この感じ蒸しタオルだと無限に時間かかりそう

08:38:06
icon

安全性で言えばもちろんそう

08:35:44
icon

ガラス容器の人は気合でもみもみして(無理

08:35:25
icon

プラ容器ならもみもみできる

08:33:54
icon

レンジ、容器が溶ける(プラ)・破裂する(ガラス)ことがあるので徐々に、徐々にやってね

08:00:41
icon

玉ねぎは重そう

08:00:02
icon

( ´ㅅ` )ミン

07:59:57
icon

いちご産業の人!

07:57:19
icon

まあ様々があるのだろうとは思う

07:57:05
icon

"一命取る"ので

07:52:35
フルハーネスじゃないとだめらしいよ
icon

というのを最近なぜかPixivで知った
がんばれ小傘さん 3655 - みずきひとしのイラスト - pixiv pixiv.net/artworks/86306747

Web site image
がんばれ小傘さん 3655
07:50:42
icon

技術での改善は行われているのだろうけど、それが広く使われる・使えるかというのはまた別の話だろうしなあ

07:49:29
icon

いや笑い事ではないのだけど

07:49:24
icon

貼らなきゃ…(使命感

Attach image
07:44:57
icon

1次産業の人たちには頭が上がらないよ

07:42:45
icon

例のアレの関係で買う方も敬遠してそうな感もある(正式に調査したものではございません

07:40:43
icon

「まれによくある」

07:38:43
icon

引越し前の場所ではポン置きの無人販売所が畑のど真ん中とかに置かれてた(けどそれも見かけたのは数年前までだったかな)

07:34:25
icon

チケ🎉

07:32:20
icon

現金使わなくなると現金演算(おつりをちょうどよくしたり)の技術が衰える

07:30:25
icon

引越し前の家の

07:30:09
icon

引越し前のスーパーはクレカとPayPayだけ使えたなあ

07:29:34
icon

イオン系みたいなところはもちろん使えるけど、地元系スーパーみたいなとこだと案外

07:28:51
icon

それはそうね 今住んでる土地柄そのへんの心配がないだけという話

07:26:41
icon

スーパーとかもわりと電子マネー決済は非対応店多いので、財布完全レスにはまだ遠い(クレカは使えるので現金レスはだいぶ実現できてる)

07:25:10
icon

🎉

07:24:56
icon

実際、財布を出す機会はめっちゃ減ってる

07:24:32
icon

はやぽらとおるさん…

07:22:58
icon

おきました