副業を倒してくるか
ということで、レシートプリンターをダイマに使う話です。
レシートプリンターをダイマに活かす話(WIP) - 2TBの雑文置き場 https://twoterabytes.hatenablog.com/entry/2020/05/11/075203
https://biz.panasonic.com/jp-ja/case-studies/sej
型番で調べたら採用例が出てきたわね
https://sol.panasonic.biz/mobile/jt-r600.html
ご近所のセブンはこれっすね(組み込みなので「一緒」ではないかも
実は、カードリーダーはローソン以外のコンビニでも同じのが採用されている例が多い(パナソニック製)ので、たぶんソフトウェアの作りの関係
あの自動判別、割と高度なことを内部的にやっていてすごいって話をどこかの記事で読んだのだけどポインタをなくした
というか、Pontaまたはdと同時読み取りするのに「ApplePayで」と指定する必要があったはず>ローソン