おつみん
@Usa_bot [update] 天井 <てん-じょう>
1.部屋の上部を覆う板のこと。
2.デレステやミリシタのガシャなど、一定期間内に決められた回数以上抽選を行った場合に、その結果内容にかかわらずガシャの目玉(など)から任意のものを得られる機能。回数に上限がない「青天井」に対応しての表現。
3.食べものの画像にNSFWを設定せず投稿した者に投げかけられることがある言葉。意味は「天井(2)の刑※に処する」。
※あくまでも言葉遊びの範疇でありうんたらかんたら
<あま-い>
1.人名。名字。石川、新潟、北海道あたりに多いそうだ。
2.283プロダクションの社長、天井努のこと。声が某デュエリストに似ている。
@Usa_bot [set] 茄子のほたほた煮 茄子を甘辛く煮込んだシンプルな料理。なすをだししょうゆで煮込み、しっかり味を染みさせる。出来上がり直後も美味しいが、一晩置くなどしたあと冷やして食べてもまたよい。夏場にぴったりな一品。
https://www.kyounoryouri.jp/recipe/4079_%E3%81%AA%E3%81%99%E3%81%AE%E3%81%BB%E3%81%9F%E3%81%BB%E3%81%9F%E7%85%AE.html
https://www.kyounoryouri.jp/recipe/41691_%E3%81%AA%E3%81%99%E3%81%A8%E9%B6%8F%E8%82%89%E3%81%AE%E3%81%BB%E3%81%9F%E3%81%BB%E3%81%9F%E7%85%AE.html
なお、「ほたほた煮」の語源ははっきりしない。一応、参考レシピの一方にて「なすをほたほたとゆっくり煮ます」という記述は確認できる。また、愛媛の郷土料理に「ほた煮」というものがあるそうだが、これは里芋と小豆の煮込み料理だそうで、茄子のほたほた煮とは別物のようだ。
https://life.ja-group.jp/recipe/detail?id=7920
@h_oki 装用感の問題もあると思うので、店頭とかで試させてもらうと良いです かなり普及してる機種なので、よっぽどの店以外は店頭にあると思います(試聴機の用意がないとかはあるかもですけど
完全ワイヤレス、調べ直したらうちの店頭においてあるのの数倍くらいの種類があって安易なこと言えねえなあって思ったけどWF-1000XM3あたり買っておけば失敗はないんじゃね?とかいう安易なことを言う(でも25000円くらいする @h_oki
ところで、さっき貼ったのは時子様の気持ちになったウサミンですが、こちらは時子様と共演したときのウサミン(レッスン風景)です。
普段はMAS+やらないんだけど、今回はMASが3回目くらいでフルコン取れた上でMAS+でも周回回せそうだったので
普通なら二度寝すればって言うところだけど、諸々考えるともう起きてたほうがいいかもね…(寝坊のリスクなども考慮の上