そういや時報実績取ってないことに気付いてチャレンジの回
E1甲終わっちゃった…E2ゲージ2以降の編成は後段見てから最終決定の予定だったから、早くも明日で足止め?やっとE6甲突破者出た程度だから、特効情報揃うのは週末だろうか……(選択報酬は5つ目の寒冷地なんちゃらをゲット、さすがにこれ以上はもういらんやろ…)
#艦これ
E1甲編成。例の如くサブ艦なし教(コンバート資源節約のための2隻持ち可の一隻教)。一応、毎回出撃可能な国籍も限定してて、前段はE1(日)、E2(日米)、E3(日米露)の予定(太字は絶対に入れなければならないと規定)
さて、E2-2以降どうするかな…
制空権シミュ:https://tinyurl.com/23wkequ2
#艦これ
たまたま気付いたんだけど、愛用中の源暎こぶり明朝と源暎ちくご明朝、今月6日に最新版来てたんだね(なおそれ以前からの更新版も知らなかった人)
https://okoneya.jp/font/download.html
本日、京都のサクラの満開日が1200年ほど記録されていると、言うのが話題になっていましたが
1885年以降は、新聞記事や、電車広告が
情報元なのがおもしろいですね。
青野靖之先生の研究成果なんですね。 「京都の過去1200年間のサクラの満開日データ」 https://t.co/zKsvt89H8X
ざっと見た感じ、1100年代くらいからはちょっと抜けこそあるけどほぼ記録されてることに気付いて
(抜けがあるタイミングも戦乱の時期とかだったらほぼ残してることになる…)