icon

趣味で鯖立てて人を呼ぶのを異常者と呼ぶんなら、その趣味の場所に対して「あーしろこーしろ」って指図してくる赤の他人はもっと異常者な気がするけど…

オタ活の方の #今月の成果 (封神三昧)
icon

・多摩動物園で初めてシフゾウを見てきた(たぶん換毛期中・ずっと向こうの方にいたのでうまくぬいぐるみとツーショットできず)
・大阪の中之島公園のバラ撮影、趙公明を添えて
・大阪の神農さんへ神頼みしつつ、WJ封神オンリーの大阪開催を願って新刊カード投票
→来年1月開催決定です!!!ありがとうございます!!!
https://www.akaboo.jp/guide/item/p0063.html

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
ねんどろいどどーる服の作り方の探し方
icon

ドール(とくにねんどろいどなど小さい子)は型紙がまだまだ見当たらなくて苦労する(だいたい「裁縫できる人向け」が多い)けど、どうやらリカちゃんシリーズのミキちゃん・マキちゃんの服は着られるらしい(https://x.com/nabenco/status/1088831403288981504)ので、図書館に行って日本ヴォーグ社とかから出てる型紙でミキちゃん・マキちゃんの「フェルトでできた服」なんかを探すと、端処理いらない、ぬいしろも考えなくていいことが多い、で初心者向きかも。
手元にある本だと
・リカちゃんno6 かんたんかわいい着せ替え
・jeNnY 93夏(雑誌)
にフェルト服が載ってた

icon

購読に代わる言い方、考えてみたけど、「壁耳」ではイメージが悪いし、大学の授業を登録する的な意味の「履修登録」だとお金かかる感は出ないけどなんか違うな…

icon

私生活の方の はなんというか…オタ活充実できるほど体力持たせてたというか…あ、大事な成果があったわ

冬から比べて4㎏痩せました!!!(年取るとなかなか減らん…)