恋愛描写に興味はないけど崇拝描写には興味があるタイプです(ダメ)
@twit_ayu0512@maniakey.comの封神台での姿です。
また、Twitterでも流している誕生日お知らせアカウント(@Houshin_birth@houshindai.net)も運用しております。よかったらご利用下さい。
推しキャラ:
青峯山紫陽洞師弟
属性:
・腐れも読むけどあんまり書けない系物書き
・人となんか違う方向走って行く資料マニア(なお正しく活用できているとは到底思えない)
・封神関連のノートにリアクション爆撃するの大好き侍
・シリアスないと死んじゃう病
桃園市にある南天壇玉京聖殿という所っぽい?けど、調べると
・武財神に玄壇元帥、文財神に比干
・文昌閣?に懼留孫、太乙、広成子、黄竜
https://weng3309.pixnet.net/blog/post/353248402
・下のブログ?には写真ないけど、姜子牙に白鶴、周公旦や南宮适(南宮適)、姫叔鮮までいて・・・?!
https://twtemple.pixnet.net/blog/post/99080245
鮮おじいるのびっくりだよ・・・
ところで誕生日表ないです?現地行けばいいです?台湾なら何か力業で行ける気がするんだ・・・(ツアーで1度行ったことあるが)
https://x.com/rnakatsuka/status/1886249070702047593
まぁRPしたんだから当然全訳翻訳の先生にも通知が行ってるのはわかっちゃいるものの、一応引用せずこそっとやったつもりが秒で向こうにばれてしっかりふぁぼされてるので、私の存在は把握されてるんだろうなぁ・・・という気がしてならない
だから
は怖いとこなんだよ・・・あたしゃ二次創作のネタ探しでさわりを調べてるだけでぇ・・・
私の心臓の寿命と引き換えにリプで有力情報が来る、それがツイッター世界(寿命すぐ生えるので大丈夫ですたぶん)
https://x.com/rnakatsuka/status/1886401525347655993
◎南天壇
一樓 九天鳳閣(主殿)
主に祭られている神の一人に註生聖母→雲霄?
配祀されている神の一人に中壇元帥(哪吒)
太陽星君、太陰元君、關平太子、周倉將軍、
龍龕に觀音大士(慈航)、韋馱將軍(韋護)
虎龕に哪吒太子(中壇元帥と被ってる気がするが、子供時代は別枠か)
二樓 玉皇寶閣(天公殿)
主に祭られている神の一人に太上老君
龍龕に三清(元始天尊、霊宝天尊、太上老君)
三樓 混元龍閣(無極殿)
配祀されている神の一人に姜太公(太公望)、柏鑑(封神台のカメ)、黃天化
龍龕に姬旦(周公旦)、南宮适
虎龕に姬叔鮮
B1樓 五嶽神殿(東嶽殿)
主に祭られている神の一人に東嶽大帝(黄飛虎)、南嶽大帝(崇黒虎)
右龕に瘟皇昊天大帝(呂岳)
龍龕に韋馱尊天(韋護)
◎玉京聖殿
一樓 財祿殿
主に祭られている神の一人に托塔天王(李靖)
龍龕に玄壇元帥(趙公明)、比干(文官ブラザーズの一人)
二樓 三皇殿
主に祭られている神は伏羲
龍龕に神農
三樓 文昌殿
龍龕に太乙真人、黄竜真人、懼留孫、広成子
四樓 元辰殿
主に祭られている神の一人に太歲星君(殷郊)
龍龕に王天君、趙天君
B1樓 孝恩堂(功德廳)
龍龕に觀音大士(慈航)
柏鑑や鮮おじ、南宮适もそうだけど、ここに来て初めて呂岳を祭ってる廟を初めて見たぞ・・・(配祀されてる他の神を見ても、瘟皇昊天大帝=呂岳でほぼ確定)
素人が行くより、研究者が行ったものを読む(あるいは読んでから行く)方が絶対学びが多いんだよなぁ!レポート読みてぇ!!!の強い気持ちを抑えつつ心臓の寿命を削りながらリプをするのであった
3月の講演会みたいなやつ、行くつもりだけど私大丈夫かな・・・
コピペしたら消すの忘れてる部分発覚してますが無視してくだせぇ・・・
あと、私が「心臓の寿命が~」などと言っている理由は、この情報を下さった方が「封神演義」そのものを研究なさっている方(そして封神演義の翻訳書である「全訳封神演義」を書かれた方の中の一人)だからです・・・
第一線の専門家だよ・・・二次創作のネタ探しで資料漁ってる私にはあまりにも遠く光り輝く存在・・・・・・