太乙真人だけ毎年微妙な表現になってるんだけど、太乙救苦天尊と同一かどうかは文献によってかなりバラバラな解釈になってるのが原因です…
しかも、この前「清微教主」の話になったときに調べた時、baidu百科に「清微派の始祖であり教主」「十二仙の中で唯一教主の称号を持つ」とか、全然知らない情報出てきて、今すっごく困ってる…(全訳と完訳で訳違うし…とあるフォロワーは、「清微教主」が誰かというのは最近主説が変わったと言ってて、ということは調べる本によって「清微教主」が誰のことを指すのかてんでバラバラという事態が待ってるということである)