私も、いくら任天堂のハードが頑丈だとはいえ、ソフトも宋だとは限らないのでいい加減GB準提大戦のゲームオーバー台詞集めを…うっ
@twit_ayu0512@maniakey.comの封神台での姿です。
また、Twitterでも流している誕生日お知らせアカウント(@Houshin_birth@houshindai.net)も運用しております。よかったらご利用下さい。
推しキャラ:
青峯山紫陽洞師弟
属性:
・腐れも読むけどあんまり書けない系物書き
・人となんか違う方向走って行く資料マニア(なお正しく活用できているとは到底思えない)
・封神関連のノートにリアクション爆撃するの大好き侍
・シリアスないと死んじゃう病
私も、いくら任天堂のハードが頑丈だとはいえ、ソフトも宋だとは限らないのでいい加減GB準提大戦のゲームオーバー台詞集めを…うっ
のフォロワー大移動はほぼ終わり…鍵垢の方が気付いて承認してくれるかだけが問題だけど、まぁしてもらえなくてもそれはそれで
表面上アカウント名は変わってないので、どこかで「あれ、フォローはずれてる?」と思ってもたどり着ける仕様にはなっているはず
後はリストの整備だ…がもう寝る、明日はHPに使う写真を撮りに行かねば(HP大改装も並行中)
そういえば、変化の使い手は術でやれる楊戩と宝貝でやれる胡喜媚だけ、だったけど、伏羲になってからの太公望への変化、これはまさしく「変化」だし、外伝で「人間の姿を取らないと」と言った神農も難なく「変化」(効果音はシュン、だけど)しているので、「変化」という技自体は始祖レベルだと普通に使えるのかな
そしてその技は始祖の力にかなり近いレベルにあるものの可能性がある……え、楊戩すごくない?
本垢移動でフォロワーにはお手数かけっぱなしで申し訳ねぇ…と思いながらフォローし直してもらってる通知を受け取ってるんだけど、なんかあっちでフォローしてなかったのにフォローしてくれた新規フォロワーが現れたり、年単位でツイートしてなかったからもうおられないかな、と思ってた人がフォロー返してくれてたり、何食わぬ顔でフォローしてくるBOTがいたりして笑っている(BOTは通報ブロミュ)
通録正史、読み込みの遅さが致命的すぎて全然遊んでないんだけど、あれさえクリアしてくれれば割と神ゲーだったはず(そしてカラオケ回で死ぬ)
通録正史の天化封神シーン、幾度も遊んでシーンをねつ造しては、結局マンガのあの展開に勝るものはない、ってのを刻みつけられた気がする
なお、覇穹Blueray全巻購入特典だったかでそのシーンに音と声と色がついた模様(大変いい意味で即死、あまりに涙止まらなくて2回しか見れてない)(覇穹は名シーンピックアップ集です)