@twit_ayu0512@maniakey.comの封神台での姿です。
また、Twitterでも流している誕生日お知らせアカウント(@Houshin_birth@houshindai.net)も運用しております。よかったらご利用下さい。
推しキャラ:
青峯山紫陽洞師弟
属性:
・腐れも読むけどあんまり書けない系物書き
・人となんか違う方向走って行く資料マニア(なお正しく活用できているとは到底思えない)
・封神関連のノートにリアクション爆撃するの大好き侍
・シリアスないと死んじゃう病
いっとき、元始天尊が父親では?説が流れたのを思い出した
突拍子ではあるけど、あの二人の親ともなる存在が全く無名の仙人というのもなかなか難しいので
個人的にはむしろ全くの無名の方が面白いな、と思ったりもする
あるいは、湯王が暴れた夏殷革命で(元始天尊が「まだ時期ではない」と言ったにもかかわらず)湯王の謎の力の源を探そうとして女媧や妲己に処分された仙道たちがいた、とか(妄想)
こんな時間に起きているのはゲームで沼ったのがようやくクリアできたからです
誕生日のお知らせは今から作ります
今更気付いたけど月の女神の誕生日間違ってるわね…申し訳ない
念入りに一次出典確認したので大丈夫だと思う…
ちなみに一次出典ですが、行天宮のカレンダーを参考にさせてもらっています。全部中国語だけどカレンダーは雰囲気で読める!!なんか日付がおかしくなってたら大概閏月のせいです!!
https://www.ht.org.tw/
なので、封神で出てこないけど中国系の神様で知りたい神様がいたら、もしかしたらカレンダー眺めてたら見つかるかもしれない。
関羽ですか?楊戩と一緒です(旧暦6/24)
そういえばこの前ぺけったーのTLでお酒の話題になったけど、地元にも「桃の滴」っていう、いかにもって感じの日本酒があります、好き
https://shop.matsumotoshuzo.com/?mode=cate&cbid=716884&csid=0
地元じゃないけど上善如水は「老子」に書かれた内容からとられたネーミングなので老子ファンにお勧め
割と全国規模で売られているイメージがある
https://www.jozen.co.jp/top/jozenmizunogotoshi.asp
昔は太公望という日本酒もあったらしいが、蔵元が廃業されてしまったらしい
飲んでみたかったな…
http://www.enasan-net.ne.jp/sake/maruta/maruta.html