icon

日経新聞の文化面の小説が今日から新連載っぽいので読み始めた

2023-01-12 16:58:42 とぱすの投稿 topus@misskey.io
icon

3年くらい前に何かを育てる喜びを得たくてサボテン買って、しばらくは毎日霧吹きで水やってたけどだんだん面倒になって頻度が減ってきて、気づいたら1ヶ月くらい水をあげなかったこともあったけどそれでも枯れないから、こいつ世話いらねーんじゃんと思って、毎日水あげてた頃とか馬鹿らしくなって、それからは一切水をやらなくなって、そしてその存在すら忘れられた頃に、サボテンは静かに萎み始めて、そのことに持ち主が気づいた頃にはもういくら水をやっても手遅れで、ちょうどサボテンが茶色くしおれきった頃、そばの公園で持ち主の変死体が発見されて、やがて春が来ると、その死体のあった地面から、一本のサボテンが生えたという

icon

去年は小説を書きました https://note.com/topus/n/n049cb75390f1

Web site image
日記と男|topus|note
icon

サボテンが枯れたのは本当

icon

とぱす妹、駅とかで大勢の人が上り階段を何の疑いもなく上りきるのが理解できないらしくて、具体的には、上っている間は上りきった先に何があるのか見えないから、階段の先に奈落があったり底なし沼があったりするかもしれないのに、平らな歩きやすい床があるもんだと信じて疑わない現代人の安逸な感覚がわからないらしい