今の気分 https://open.spotify.com/track/2sfYPaNXqBH5wmz1d1uVVg?si=NWU9uBqmSp-vLTQJKnn5FA
例えばもしカーリングにおいてストーンを投げる時の姿勢がM字開脚に近ければ近いほど石の軌道が安定することがわかってしまったら、その競技性は「氷上のチェス」から一転してスポーツで勝つことと引き換えに人としてどれだけ恥ずかしい姿を晒せるかという点に集中することになって、これはテレビで映せるスポーツではないということになって、競技人口がものすごく減少してしまうということになるかもしれないが、歴史上そういう衰退の仕方をしたスポーツがあったら教えてください
アジア初 日本の哲学者 柄谷行人氏、2022年バーグルエン哲学・文化賞を受賞 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000113157.html
100万ドルももらえんのか