icon

天下のUGN様にできない情報工作など無いので

icon

こんなシナリオでロストするなっていうシナリオに限って調整ガバガバだったりする罠

icon

家賃、自動引き落としのほうが楽だと思いつつ印鑑の更新がめんどくさくて数年申請放置した

icon

女装するならメイクなり何なりしてガチでやりたいって言ってるのに「今ここで着ろ」ってその場で無理矢理着せられてる子は:kawaiine:

icon

オリジナルシナリオでヒロインと街両方救うルートしか考えなくて、街放置されてあぁ、そうなるか……になったことならある

icon

正解があるとPLの推理によるPLの選択になっちゃうから好きじゃないんよね
自分が知りたいのはPLの選択じゃなくてPCの選択なんよ

icon

平等公平ダブルパンチ最高だぜ

icon

歴戦のPCは「仕事なので……」って答えるやつ

icon

価値観を問うシナリオを回すなら、むしろぶっ飛んだ回答を返してくれるPCのほうが楽しい

icon

でもトゥルーエンドを当てに行くのは周回できるコンピュータRPGでいいと思うんだ……

icon

いやまぁ結局はそうなんだけどね。当然トゥルーエンドのほうが嬉しいし

icon

前回のシナリオで「あ〜、作者のさせたいことは分かった」って言っちゃったの、よろしくないなぁ
やっぱりシナリオの作者ありきで考えるのよろしくない

icon

結局GMは自分がどうマスタリングして欲しいかに元づいてマスタリングするしかないので、PLそれぞれの好みに合わせることはできないのよね……

icon

誘導の強弱については好みだから好みのGMに付いていってくれ……の気持ち
自分はかなり強めに誘導するので……

icon

誘導に無茶を感じるのは分かるし、実際そこに後ろめたさはあるんよねぇ

icon

自分がGMのときに回すシナリオに明らかにトゥルーとされてるエンドがあるときは、PCが意図して別のルートを選択しない限りトゥルーに誘導するかなぁ

icon

PCはそういう雰囲気感じると当たり前のように探索を始めるけど、わたし自身がそういう状況になってそうできるかというと無理だと思う

icon

ダブルクロスはとりあえずUGNの言いなりになっとけば話進むからね

icon

PCに価値観問わせて語らせてくれるシナリオ大好きだよ

icon

わかるなぁ
正解が無いほうが好き
PCのありのままの価値観を示して欲しい

icon

そもそもの話ゲームクリアを優先するかRPを優先するかでPLを悩ませてる時点でゲームとしてよろしくないよね

icon

マルチエンディングにするときはいわゆるトゥルーエンドを作らないって決めてる
TRPGは周回前提ではないので、PCがそうと決めたならそれが正解であるべき

icon

わたしは誰かが作ったキャラの価値観を知りたいので、それを問うシナリオを作りたいという気持ちがある

icon

オタクが何も考えずにシナリオ書くと人を選ぶ(not for meな人が多い)シナリオになりがちなので、人を選ばないシナリオを書くのは難しい

icon

そういやCatsUdonの民卓すきーであんまり見ない気がするけど気のせいかな

icon

公開シナリオのエネミーデータのキャラシを非公開にしてたことに今気付きました:meow_cry:

icon

ダブルクロスのエネミー作るのは楽しいそ
いくら馬鹿ほど経験点積んで効率悪いビルドにしても怒られない

icon

せっかくのシーン制システムでシーン小分けにしたり纏めたりして雑に調節してごめんなさい……