icon

とりあえず開幕 TSD テンプレから TSD 組んだ側に延々と SZ を乗せ続けて行く時(ほぼソロプレイ限定)、穴のどちらかの壁を 2-1-2-1-... の形で組んでいけるのが理想。
この形は I を端に入れてテトリスも狙えるメリットがあるけど、ワンパターンだから崩壊しやすい。

icon


だいぶ慣れてきた。やっぱり思考とスピードの両方を要求されるタイプのパズルは数こなすのが正義だね。

icon

ベアボーンであるが故に電圧設定ができないところが非常に扱いづらく、動かせば基本的にはファンが全力出してる感じの音が鳴ってる。ここをもし OS レイヤー以上で解決できたら無敵かもしらん。

icon

まあ NUC というのは単に超小型 PC 的な意味で、 Ryzen が載ってる時点で NUC そのものではないわけだけど(NUC ってつまり Intel の製品だからね)。

icon

先日購入した激安 NUC を漸くリモートデスクトップ機としてセットアップできた。
あとは NAS っぽくストレージをくっ付けて VPN サーバを立ち上げればやりたかったことは大体終わる

icon

一方で、それぞれのプラットフォーム上でのアクションを強制されるそれらと違って、 ActivityPub ではあるプラットフォーム上におけるリアクションが別のプラットフォーム上にいる相手に伝わっている保障はない。絵文字リアクションや renote によく見られるように、プラットフォームの実装次第では全く情報が得られないことさえあり得るのが難しいところやね。

icon

そしてこれは ActivityPub をはじめとした「分散型」プラットフォームの強みでもある。共通のプロトコルでやり取りできさえすれば、他の機能はどう作ってもいい。

Twitter や Instagram では、お互いのプラットフォームの投稿を見るにはリンクを辿ってブラウザで見に行かなければならないし、それぞれのアカウントがないとリアクションもできない。
ActivityPub では Misskey も Mastodon もフォローさえしてれば同じタイムラインで見ることができるし、(そこまで保障されてはいないかもしれないけど)拡散したりリプライを付けることもできる。

icon

Mastodon みたいなアプリケーションは複合的なシステムとしてはお手軽だけれども、外の世界はまた別のシステムで見れるよ、という場合に post だけの機能を持ったシステムを構築するのは確かに合理的だ

icon

SNS として作った例は見たことないけど、お一人様インスタンスみたいな雰囲気で ActivityPub に post 流すシステム組んでるっぽい人は最近見たな

2023-04-19 12:54:02 くいなちゃんの投稿 kuina_ch@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

お絵描き AI があまりにも高性能なので、「人間は能力低いから見逃してたけど俺のデザイン使って創作するのは元々認めてないぞ」みたいなのが出そう

2023-04-19 12:22:02 MiGの投稿 MiG087@misskey.design
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

子曰
icon

水色ツーサイドアップで全部出る

icon

自分が非営利団体として投資した組織が急に営利に舵を切ったのでそれが嫌で活動を止めようとした、というのはまあ分からんでもないんですけど、私情で事を起こしているにしてはあまりにも世論に訴えようとし過ぎているし、 AI の危険性を訴えた上で自分は AI 開発用っぽい設備投資を行っている、となると全く信用はされんよな

icon

RTSS って fps とかの情報を出すのが全てじゃなくて、 Scanline sync とか front/back edge sync な Frame rate limiter とかの機能もあるからなぁ。そこまで GFE でやってくれるようになったならすごいけど。

icon

まずイラストレーターとして活動しながら ActivityPub 系インスタンスの管理をするってあまりにも難しすぎるだろと

icon

まあ後は、所謂おひとり様インスタンスを立てて、 Pixiv とかの基点となるサービスの bio にここが本拠地ですよ〜って告知する手もアリっちゃアリ。だけどそれができるレベルのリテラシーを持ったクリエイター(特にイラストレーター)はそういないだろう

icon

そういう本人確認的な概念は、分散型を謳うならば外部サービスによって実現されるのが多分筋。
それこそ Keybase みたいなやつとかね。

icon

インスタンス毎にアカウントとそれに紐付く ID が存在する以上、あるインスタンスの ID を取得してなりすます、あるいはあるインスタンスのアカウントがその本人であるかどうかを判定するってのは多分無理じゃろと思っている

icon

まあ ActivityPub に流す癖に Misskey 外の Federation のことは全く考えてないところはマジで嫌いだけど

icon

ただ別に Misskey が生まれたことは悪でも何でもなくて、ああいうシステムが仮に流行って多数のユーザに利用されるようになるとこうなる、っていう結果を出したのだからむしろ有益なんだよね

icon

これは単に可読性だけの問題じゃなくて、レターパックとかの比較的情報量の大きい meme までもが何も考えずにぶっ込まれるから、意識がそっちに持って行かれて肝心の本文が頭に入ってこないという問題もあるんだよね

icon

もちろんある post を一つのまとまった情報として見返せることは SNS の条件ではないのだけど、じゃあ別に Discord の公開鯖でそういうことしてもいいじゃんって思ってしまう

icon

まあそれはそれとして、所謂バズった post に際限なく無秩序なリアクションが貼り付けられていくせいで、後から一つの情報として見ようとした時に大量に付いたリアクションが邪魔すぎてまともに読めないという問題がある

icon

そもそも Misskey って元々そんなパブリックな SNS として作られてないはずだから、現状としてそういう SNS の体ではあったとしても内輪の盛り上がりが目立っちゃうのは仕方ないよねという気持ちもあり

icon

百合には心筋機能を低下させる成分が含まれていてみたいな話どっかで聞いたことがある

icon

これ前は❤️じゃなくて👍だった気がするんだけど変わったのかな…

あと Misskey 側の絵文字リアクションは fav に対応してるリアクション(つまり上の場合は❤️)以外は fav としてはカウントされない

2023-04-11 13:28:18 くいなちゃんの投稿 kuina_ch@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

某所でも言われてたけど、この手の片手用デバイスって何故か絶対親指部分がジョイスティックなのよね。あと日本人の手に合うようなサイズ感じゃなかったりもしてあまり実用的じゃない…

2023-04-11 07:54:14 すいマグの投稿 sui_mag@sui-mag.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

hand_shake :koresuki:

2023-04-10 18:45:59 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

「分散型 SNS がやりたい」って訳じゃなくて、ただあの頃の Twitter が恋しいだけなんだよな。まあその一方で、中央集権型サービス達があまり嬉しくない方向に舵切ってるのを見ていると、分散型なのがいいんじゃねって気持ちに向くことはあるだろうけど。

icon

くいなちゃんもついに丼に来たか

2023-04-06 16:19:38 くいなちゃんの投稿 kuina_ch@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

ボスまで行ってギリギリ倒せなかったから、ポテンシャル自体はあるんだろうな

icon

実績見た感じはミニガンが一番 Nightmare の突破率高いんだよなー。 Slash shot と fire rate 強化系で固めると火力は出そうだけど、今のところボス突破までは行ってない…

icon

パッチノートだと「横にスライドできるようにすると PS いらんゲームになっちゃうからやめた」って書いてはあるけど、それはそれとして現環境だと特に dps 系の武器が横にスライドできないことで苦しんでる感じがあるようなと

icon

多分この辺の Nightmare 環境での格差はアーマーの仕様が悪さしてるように思うけど、敵側のアーマーの仕様がイマイチわからんから何ともだな

icon

それとロケランなら Time shot を入れた時に殲滅力が落ちるということがないので、多分実装されてる武器の中では万能かつ火力もあって PS も必要ないので最強格

icon


RoR2 と違ってちゃんと避けないと弾が当たって死ぬゲームだから、避けてる間の dps ロスが少ない単発系が強い感じがします

icon

要件としては最低でも 43cm は必要なのだけど、縦に2枚置く構成なら多分全く問題なくて、横に2枚置く構成だと同じ高さにするのは難しそうな感触がある。
まあランドスケープ+ポートレートで置くなら同じ高さである必要はないから、いけるっちゃいけるか…

icon

ergotron のデュアルモニターアームを検討してるんだけど、
https://www.ergotron.com/ja-jp/%E8%A3%BD%E5%93%81/%E8%A3%BD%E5%93%81%E8%A9%B

製品仕様のどこを見ても「昇降13inch」しか書いてなくてメチャメチャ不安になる。
とはいえ支柱の高さも 13inch あるらしいから、ざっくり 19.5inch = 49.5cm までは上げられると思っていいのかな

2023-04-05 10:34:14 featherの投稿 feather@covelline.social
icon

無料版 feather for Twitter が死んでしまわれた... 🙏

icon

さて今回の Twitter 民大移動は何日保つのか

icon

> そこで何を思ったのか突然Twitterの象徴である青い鳥を抹消し、自分が過去に投資していた疑惑のある仮想通貨の犬のマーク(ドージ)に変更

https://twitter.com/elonmusk/status/1642976364080041984

icon

> まともなCEOに恵まれず、晩年赤字を垂れ流していた
は多分間違いで、あのマネタイズもクソもない設計でここまで大きくなった Twitter をユーザからの反発を受けるような変更無しに黒字に持っていける人間、ってのは世界をくまなく探してもそう見つからんと思う

icon

リアクションが大量に付いた時の見づらさがヤバい

icon

こうやって見ると Misskey マジで無法地帯だな

2023-04-04 05:59:47 k87:verify:の投稿 k87@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

端末の価格がバカほど上がっている今、昔は費用に見合わないとされた修理・バッテリー交換サービスの価値が上がったり上がっていなかったり