12:14:22 @togetter@chaosphere.hostdon.jp
icon

注目のまとめ
某米系大企業の偉い人「GoogleやFacebookは所詮広告の会社、AmazonはただのECサイト。それに対し我々は真に世界を変えるビジネスをやっている」→インターン参加者が誰も入社しなかった話
togetter.com/li/1326314

Web site image
某社の偉い人「GoogleやFacebookは所詮広告の会社、AmazonはただのECサイト」と言っていた→その企業のインターン参加者は誰も入社しなかった話
16:21:18 @togetter@chaosphere.hostdon.jp
icon

注目のまとめ
「あなたのことが嫌い」と言い残し去った友人とが結婚式で隣の席だったので社交辞令の挨拶をしたらまた「嫌い」と言われた…
togetter.com/li/1478472

Web site image
「あなたのことが嫌い」と言い残し去った友人が結婚式で隣の席だったので社交辞令の挨拶をしたらまた「嫌い」と言われた…
01:43:43 @togetter@chaosphere.hostdon.jp
icon

注目のまとめ
「最後の一文、なかなか書けないよ」ケーブルテレビ回線でRakuten Linkが繋がらない件で楽天側のサポートが「ケーブルテレビに聞け」と伝えてる?ケーブル会社がプレスリリースで大激怒する事態に
togetter.com/li/1678674

Web site image
「最後の一文、なかなか書けないよ」ケーブルテレビ回線でRakuten Linkが繋がらない件で楽天側のサポートが「ケーブルテレビに聞け」と伝えてる?ケーブル会社がプレスリリースで大激怒する事態に
16:08:28 @togetter@chaosphere.hostdon.jp
icon

注目のまとめ
シン・エヴァンゲリオン公開でAI型bot"しゅうまい君"もネタバレ対策がされる事態に「有能過ぎる」
togetter.com/li/1678961

Web site image
シン・エヴァンゲリオン公開でAI型bot"しゅうまい君"もネタバレ対策がされる事態に「有能過ぎる」
16:38:08 @togetter@chaosphere.hostdon.jp
icon

注目のまとめ
「これ確認とった方がいいかな…」と悩んだ時は10000000%確認をとった方がいい
togetter.com/li/1678937

Web site image
「これ確認とった方がいいかな…」と悩んだ時は10000000%確認をとった方がいい
07:09:48 @togetter@chaosphere.hostdon.jp
icon

注目のまとめ
【注意喚起】火災リスクがあるがメーカーが倒産しているので撤去は自己負担とかいう悪魔の装置現る 「不発弾みたいで怖い」
togetter.com/li/1855503

Web site image
【注意喚起】火災リスクがあるがメーカーが倒産しているので撤去は自己負担とかいう悪魔の装置現る 「不発弾みたいで怖い」
21:44:46 @togetter@chaosphere.hostdon.jp
icon

注目のまとめ
「ふざけてるのかと思うくらいすごい」「何食ったらこんなもん思いつくんや」あまりにも美しい計算式に驚きの声が集まる
togetter.com/li/1855826

Web site image
「ふざけてるのかと思うくらいすごい」「何食ったらこんなもん思いつくんや」あまりにも美しい計算式に驚きの声が集まる
11:34:43 @togetter@chaosphere.hostdon.jp
icon

注目のまとめ
「五徳を壁にかける」という人がいるらしいのでやってみたが何故かけてるのかよくわからない
togetter.com/li/2328154

Web site image
「五徳を壁にかける」という人がいるらしいのでやってみたが何故かけてるのかよくわからない
11:34:44 @togetter@chaosphere.hostdon.jp
icon

注目のまとめ
「頭悪い人は1~10まで話さないと分からない」というツイートを見たが「1~10まで話せばわかってくれる人」ってかなり上澄みじゃない?というツッコミ
togetter.com/li/2328153

Web site image
「頭悪い人は1~10まで話さないと分からない」というツイートを見たが「1~10まで話せばわかってくれる人」ってかなり上澄みじゃない?というツッコミ
13:29:33 @togetter@chaosphere.hostdon.jp
icon

注目のまとめ
「泥のように眠る」という言葉は中国由来だが、「泥」が我々が思ってる物体と全然違ってて驚く
togetter.com/li/2328188

Web site image
「泥のように眠る」という言葉は中国由来だが、「泥」が我々が思ってる物体と全然違ってて驚く
20:04:44 @togetter@chaosphere.hostdon.jp
icon

注目のまとめ
メルカリのこの謎のおまけ文化大好き「それ自体を出品したら利益になったかもなのに。愛おしい」「ほっこりする」
togetter.com/li/2328375

Web site image
メルカリのこの謎のおまけ文化大好き「それ自体を出品したら利益になったかもなのに。愛おしい」「ほっこりする」