昨日コーンスープ飲んで寝たらよく眠れたので寝る前にも白湯飲んでみるか。朝も夜も薬飲む分の水もあるから、調整しないとお腹ちゃぽちゃぽになる
散財部風紀取り乱し委員わいわい係、一応 Web アプリケーション開発者ですが最近はメールとドキュメントばっかり書いてます。本業は光の戦士。職業エンジニア歴15年, 🏠WFH, えいえんの消費者, VHEMT
※匿名ではなく、実在の人物・会社と関係のある話をすることがありますが、投稿する意見や活動内容は私個人の見解に基づくものであり、所属企業や部門を代表するものではありません。
※エアリプしがち。フォローはしばらく知人or自分が追いたいひとのみのため返しませんが、していただく分にはご自由にどうぞ
🌐経験言語
Ruby(on Rails), JavaScript/TypeScript(少し), Markdown, HTML,(大昔 Java, C)
💻利用環境
macOS, CentOS, AWS, GCP, Vercel, Heroku
📝エディタ
VScode, Vim, TextMate,(昔 Eclipse)
🔑その他
OAuth, OIDC, Shopify, Docusaurus, スクラム, アジャイル, チームビルディング, メンタリング, 心理的安全性, 木更津高専卒, パニック症/広場恐怖症, 自律神経失調症, 多嚢胞性卵巣症候群, 2017年 乳がんステージⅠ全摘, ゲーム・漫画好き, 文房具好き, 電子リコーダー, 愛保護猫
学生時代にはメモ帳で HTML を打って個人サイトを運営してたタイプのオタク。
平和に過ごしたい。
ノートに含まれる、商品またはサービスの名称等は、各社の商標または登録商標です。当ノート内におけるコンテンツの著作権はその全てが私に帰属するものではなく、スクリーンショットや外部参照記事の画像等を掲載していることがあります。
こんなところまで読んでいただいてありがとうございます。プロフィールが長い人は鬱になりやすいんだってさ!
昨日コーンスープ飲んで寝たらよく眠れたので寝る前にも白湯飲んでみるか。朝も夜も薬飲む分の水もあるから、調整しないとお腹ちゃぽちゃぽになる
パイロット #iro-utsushi とセーラー万年筆 #hocoro
iro-utsushi はカクノのペン先が固定された"普通の"つけペンだしなぁと思って、ペン先が仕舞えるのが便利そうな hocoro を先に買ったけど、その構造のせいで hocoro で書いてるときにペン先がカタカタ動くのが気になってしまった。
結局、出掛け先でたまたま出会った iro-utsushi を買って使ってみたら、安定感があって私はこっちのほうが好きでした。
しかしこれなら普通に売ってる良いつけペン軸と良いつけペン先を買っても同じやない?という感じはする。ペンポイントがついてる分、iro-utsushi のほうが書き心地良いと信じたい。
エビチリだと思って買ってきたけどこれ「国産若鶏のチリソース」だった!!!エビじゃない!!!!食べてびっくりした!!!!!!!
持ってるのはプレラの iro-ai のほう(のカリグラフィペン先)
https://www.pilot.co.jp/products/pen/fountain/fountain/prera_iro_ai/
M5手帳用のミニ万年筆としてプロギアスリムミニとかチラチラ見てたけど、そういえばPILOTのプレラ持ってるじゃん、我。って引っ張り出してきたらペン先が CW(幅広)だった顔。プロギア買うよりは現実的な選択肢なので、まぁ…
メモ
四季織カートリッジで死角無し!セーラーの小型万年筆プロギアスリムミニが最高に楽しい【プロフェッショナルギアスリムミニ レビュー】 | ホシイモノガ=アリス・ギル
https://shigawakibara.com/eid-161
@kakuremino@social.vivaldi.net どもどもご無沙汰してます!Fediverseの自鯖はリストでみなさんをフォローしてるのでbot経由になっちゃうんですよ😅
zundaさんのRTで見慣れたアイコンが見えて「おっ」てなりましたw
相変わらず不健康で元気です~_(:3」∠)_
最近買ってしまったもの 💸
・革ペンケース
・himekuri 2種
・PLOTTER ブライドル M5(名入れ注文)
・気になってた M5リフィル(コスモエアライト、2mm方眼、3mm方眼、sla craft のカフェリフィル)
・ペーパーリフター(下敷き)、リングサポーター
・M5穴用パンチ
・タイヨートマー オールパーパスパッド(スタンプ台)6種