洗濯機の裏にバスタオル落っことした ‼
ホコリまみれ ‼(掃除しろ)
#fedibird
!
ヒルザキツキミソウの芽が出てる!
めっちゃちいさくてかわいい双葉!
霧吹きした水滴がこのサイズで載ってるのサイズ感バグる!
まんまる焼きも美味しいんだけどこっちは割高感がすごい。
いやまあ、これを買う人の99割はシール目当てだろうからしゃあないんだけども。 #fedibird
そういや今日のおゆはんこれでした
コラボの顔して普通にお得感ある大盛り焼きそばで普通に美味かったの実に #fedibird
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
移動が面倒くさいはよくわかるなぁ。自分もそうだったし。
自分の場合、 外部アプリ封鎖 ×
公式アプリのひどさに嫌気さした ×
公式Webのスマホでの使いにくさに外で見なくなった ×
ZonePaneの存在、まで重なってとうとう移動した感じ。
逆に言うとこれぐらい重ならないと動かなかったわけで。
>BT
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
そういえばね、プロフィールを設定するときに大事なポイント。
・名前の最初の数文字
・プロフィール説明の最初の行
・プロフィール補足情報(表になってるやつ)の最初の認証済みリンク
このあたりは意識して書いた方がいいよ。
名前は先頭の数文字しか表示されずに省略されることがあるので、絵文字を先頭に書いたり、所属や肩書き・二つ名のようなものをかくと誰だかわからなくなりやすい。
のえる
たとえばこういうのとかね、
じゃなくてショートコードしか出なかったりすると悲惨。
何かつけるなら名前の後ろ。
プロフィール説明は最初の行の一部しか表示に使われない場所が結構ある。大事なことは最初に書く。たとえばディレクトリとか1行分しか出ない。
補足情報の認証済みリンクはMastodon 4.2以降でアカウント一覧に使われるので、身元を一発で証明するにふさわしいものを設定しておくといいよ。