12:46:45
2024-01-02 08:17:30 Nokotaro Takedaの投稿 takenoko@misskey.nokotaro.com
icon

これは冬コミで身に付けたFediverse的ライフハックですが、ActivityPubの仕組みに明るくない方に他サーバーの自分のアカウントを紹介するとき、直接自鯖のURLを伝えるのでは無くMisskey.ioで開いた自鯖のアカウントを共有することでフォローされやすくなるという知見を得ました

12:46:57
icon

misskey.nokotaro.com/notes/818
これ、照会しようとしたら逆に混乱するのではと思って取りあえずissueを立ててみた:
リモートユーザのプロフィールページに対する照会のリクエストに対してリダイレクトを返す · Issue #12892 · misskey-dev/misskey
github.com/misskey-dev/misskey [参照]

Web site image
リモートユーザのプロフィールページに対する照会のリクエストに対してリダイレクトを返す · Issue #12892 · misskey-dev/misskey
Web site image
投稿の参照(1件) by tesaguri 🦀🦝 (@tesaguri@fedibird.com)
19:40:11
icon

usernameが同じpersonとgroupを照会できない · Issue #11713 · misskey-dev/misskey
github.com/misskey-dev/misskey
それぞれ別の`Person`と`Group`アクターが同じusernameを共有することがあるのか

Web site image
usernameが同じpersonとgroupを照会できない · Issue #11713 · misskey-dev/misskey
19:44:57
icon

github.com/mastodon/mastodon/p
でもこれって`as:type`という名前を「プロパティ」として使っているけど、そんな名前のプロパティ(not "term")は存在しなくない? と思うなどした

Web site image
Add groups support by ClearlyClaire · Pull Request #19059 · mastodon/mastodon
22:36:31
2024-01-03 21:53:20 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwの投稿 syuilo@p1.a9z.dev
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:36:35
icon

p1.a9z.dev/notes/9o1cfkb6qr
[Feature] Support Protobuf or Flatbuffers communication for performance · Issue #346 · w3c/activitypub
github.com/w3c/activitypub/iss
これを思い出した [参照]

Web site image
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww (@syuilo)
Web site image
[Feature] Support Protobuf or Flatbuffers communication for performance · Issue #346 · w3c/activitypub
Web site image
投稿の参照(1件) by tesaguri 🦀🦝 (@tesaguri@fedibird.com)
22:44:39
icon

ここでもまたしても(?)JSON-LDの扱いが課題として挙げられているけど、まあJSONのデータモデルのスーパーセットがあればJSON-LDのデータモデルも恐らく表せr……あ、`"@version": 1.1`(?)